2012年5月11日より「Adobe Creative Suite 6」全てのソフトをダンロードして利用できる「Adobe Creative Cloud」が、アドビストアにて販売開始されました。
Adobe Creative Cloudでは、Adobe CS6に含まれるPhotoshop、InDesign、Illustrator、Dreamweaver、Premiere Pro、After Effects、Flash Professionalなどのソフトが含まれ、これらの中から任意のもの、あるいは全てを固定月額料金で利用できます。
1ライセンス、パソコン2台までインストールできるようで、1台はWINDOWS、もう1台はMACにインストールも可能なようで、昨今のMacBookProやMacBookAirに変更しているWEBデザイナーさんにもありがたい事と思います。しかし、同時には起動できないようです(汗)
♪年間プラン
通常月額5000円で、全てのソフト・サービスを利用可能(年間で6万円)。
♪学生・教職員個人版
年間プラン契約月額4000円で、全てのソフト・サービスを利用可能(年間で4万8000円)。
♪月々プラン
単月(1ヶ月間)使用する場合は月額8000円で、全てのソフト・サービスを利用可能。
CS3以降のユーザーに関しては、1年間3,000円/月で提供されるようです。
店頭パッケージ販売もされていますが、いつもお世話になっており感謝の気持ちを込めて毎月使用料を払うAdobe Creative Cloudを当方は選びました。毎月携帯電話代や電気・ガス・水道代を払っているのと同じですし。
ホームページ作成で利用する、Dreamweaver、Fireworks、FLASH、Photoshop、Illustratorは勿論、最新のアップデートのお知らせが来て、いつでも新しい状態で利用できます。
なんと私は、8からのバージョンアップでした(笑)色々と進化しすぎて覚えることがいっぱいです。
なかでも私が一番期待しているのは、「Creative Cloud Connection」です。
スマートフォンとPCとの間でのファイル同期や共有・保存ができるDropBox・googleドライブ・SkyDriveのようなクラウド・ストレージデスクトップアプリケーションです。Adobe Creative Cloudのメンバーシップには20GBが利用できるようで、私はお仕事専用として利用していければと考えております。以前からまもなくリリースということですが、まだリリースの予感がしませんね(笑)早く~♪
●費用を分割して支払うことができる…って解約するまで払い続けるのですが(うん十万も一括で払えない人にはありがたい)。
●バージョンアップも月額料金内。アップデート通知も来るので、いつでも新しい状態で利用できる。
●20GB以上のクラウド・ストレージ利用が魅力的。
●アンドロイドタブレットでも開発ができ、クラウドでデータ共有ができるAdobe Touch Apps。
●HTML5を使ったコンテンツ作成、andoroidアプリ開発も効率良くできるソフトがある。
アマチュアでも手の届くCreative Cloud、これは細々と神経質に損得を電卓を叩いて料金を計算する必要なんてないでしょう!
今すぐ導入しましょうw
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.