Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

スマホ外付けキーボード!Android、iPhone用外付キーボードおすすめ

94,282 view
更新日:2016年03月23日 投稿日 : 2012年10月19日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

先日、モスバーガーで朝食を娘ととっていた時、隣の私服をきたお姉さんがiPhoneを縦に立てて、外付けキーボードでカタカタと文章を打っておりました。この光景がとても新鮮でした!

ライターさんだったのだろうか?ブロガーさんだったのだろうか?この方の職業が知りたかったです(笑)

私とて仕事場を自由に変えられるノマドワーカーではありますが、デザインの仕事ではスマホ+外付けキーボードではなかなか仕事ができるものではないので、スマホと外付けキーボードを連携させたカフェでの仕事が凄く羨ましかったです。憧れます!

HTC J butterflyなど5インチ以上のスマートフォンや、GalaxyTabやNexus7などの7インチタブレット(ファブレット)も出てきておりますし、これからはスマホ・タブレット+外付けキーボードのような風景が街中でよく見られるのではと思います。

タブレット仕様に考えられたWindows8のタブレットも発表されてきておりますし、スマホ・タブレット+外付けキーボードは、今後パソコンの代わりとして増えていくと思います。

スポンサーリンク

軽くて小さくて持ち運びにも適しBluetoothで簡単接続!

ここでは、androidやiPhone,iPadなど、スマホ・タブレット用外付キーボードを厳選して紹介したいと思います。

スマホ外付けキーボード厳選!

iPhone6、iPad、iPod touchで使える「ホームボタン」、「検索ボタン」などの便利キーを搭載しています。iPhone6やiPadに最適なUS配列の表記が追加されたキーボードです。レシーバーなしで使用できるBluetoothキーボードで、ワイヤレスでデスク周りもすっきり使えます。本体を傷つけず持ち運び、保管できる専用ケース付属です。ON・OFFスイッチで無駄な電池の消費を防ぎます。

薄型・軽量・コンパクトなケーブルいらずのワイヤレスキーボードです。手首に負担がかかりません。
開くと自動的に電源をオンになり、閉じると自動的に電源はオフになります。
1度手動でペアリングすると、2回目以降は自動的にペアリングします。
キーボードの内蔵バッテリーが切れても、付属のUSB充電ケーブルを使ってパソコン等のUSB端子に接続することで、簡単に再充電することができます。電池の交換も不要です。

スマートホンだけでなく、Kindle (fire HDX) にも使用可能。軽さ、キーボードのクリック感、デザインも良く、縦置きも横置き、キーボードのケースカバーも兼ねているので邪魔にもならない。スマホやタブレットの画面と離れて操作ができる点が良く、とにかく軽くて小さいので出張や会議室に持ち運ぶには便利。バッテリーなので電池を気にしなくて良い。アンドロイドはもちろん、iPhone6/6 Plus、iPadユーザーにもおすすめのブルートゥースキーボード!

nexus7との相性のよい鍵盤。操作性も良好。持ち運びにも便利です。

Android iPhone windows7/8 macOS ほか 世界最大級のハード対応!
昔懐かしいファミコン風デザインのBluetoothゲームコントローラー。日本語説明書・保証書が付属します。GalaxyやXperiaなどのアンドロイド スマートフォン、Nexus7などのタブレットと無線接続してゲームが楽しめます。付属のUSBケーブルでWindowsパソコンつなげば、USB有線コントローラーとして使用することが出来ます。
十字キー、START/SELECT/A/Bボタンだけでなく、X/Yボタン、L/Rボタンも搭載しているので、ファミコンだけでなくスーファミのエミュレーターアプリにも最適!

—————————

以上、スマートフォン・タブレットで文字入力を補助する外付けキーボードの紹介でした!

購入のポイントとしては、大きさ重量による持ち運びしやすさ、何より文字の打ちやすさが重点になると思います!

カフェやコワーキングスペース、出張先での仕事・打ち合わせ・突然のプレゼンなど、スマートフォン・タブレット+外付けキーボードで、フットワーク軽く作業していきましょう!

今後もキーボードの性能や仕様、個性は強化され、利便性や需要は益々増えていくのではと思います。
購入の参考になれば幸いです。

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
94,282 view 2012年10月19日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.