
SHARP製のAQUOS L2についてお調べでしょうか?
”AQUOS L2”は防水防塵でおサイフケータイにも対応!
UQモバイルの”おしゃべりプラン・ぴったりプラン MまたはL”の申し込みで、初期費無料!(送料・SIM代金・代引手数料)
更に最大13,000円のキャッシュバックがあります!
【UQモバイル】初期費無料&キャッシュバック特典でお得に乗り換えよう!
当記事では、UQモバイルから発売されている「AQUOS L2(SHARP)」についてレビュー致します。
- AQUOS L2は防水防塵・電池長持ちスマホ
- AQUOS L2 / AQUOS L / AQUOS Rのスペック比較
- AQUOS L2 レビュー
- AQUOS L2のカメラレビュー
- AQUOS L2はUQモバイルで安く買おう
AQUOS L2は防水防塵・電池長持ちスマホ

AQUOS L2の特徴は下記。
高精細かつ低消費電力化のIGZO液晶ディスプレイが使われています。
長エネスイッチ(省エネ)で消費電力を抑え、電池を長持ちさせることができます。
電子マネーでの支払い、ポイント・クーポン利用などができます。
お風呂でも使える防水(IPX5/8)・防塵(IP6X)性能を備えています。
IGZO液晶ディスプレイなので、濡れた手でもタッチ操作がしやすいです。
※湯船に入れたりすることは非推奨ですw
ディスプレイが夜になると自動的にブルーライトを抑えた目に優しい明るさになります。
手動でも目に優しい明るさに調整する事ができます。
WebサイトやSNSなどの縦に長いページを自動でスクロールしてくれる機能があります。スクロールさせる長さは調整できるので、読むのが遅い方も安心です。
液晶画面の上端を真横になぞるだけでスクリーンショットを撮る事ができます。
ふんわり・くっきり・逆光・残像・マクロ・マニュアル撮影ができます。
人工知能「エモパー」が使えます。あなたの行動を学習して、AIが色々と教えてくれます♪
画面ロック解除や充電開始時、操作中の合間合間など、カラフルなヒカリの演出が液晶画面を彩ります♪
充電端子はmicro USBですが、急速充電に対応しています。
主な特徴は上記です。
日本製スマホ独特の機能が搭載しています。
ASUSやHUAWEIの格安スマホを使いなれてるので、キャリアのスマホを使っている感がして、操作してて懐かしさが湧きました♪
メモリ2ギガ・ストレージ16ギガは、今のスマホのスペックとしては低め。
指紋認証・DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)は非対応です。
ヘビーユーザーではない、日常で時々使う女性、特には主婦さんにおすすめのスマホと触ってて思います♪
カラーバリエーションの”ラベンダー”がとても優しい印象を醸し出してます。
AQUOS L2 / AQUOS L / AQUOS Rのスペック比較
”AQUOS L2”と前機種の”AQUOS L”、auから販売されている”AQUOS R”の3機種のスペック比較を下記に表にしてみました。
スマホ | AQUOS L2 | AQUOS L | AQUOS R |
---|---|---|---|
発売日 | 2017年6月2日 | 2016年12月8日 | 2017年7月7日 |
本体代(税別) | 28,900円 | 34,900円 | 80,000円 |
カラー | ラベンダー、ホワイト、ブラック | ブルー、ホワイト、ピンク | マーキュリーブラック、ジルコニアホワイ、ライトゴールド |
SIM | nano SIM×1 | ||
Android OS | 7.0 | 6.0 | 7.1 |
メモリー | 2GB | 4GB | |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 430 1.4GHz+1.1GHz/オクタコア |
Qualcomm® Snapdragon™ 835 2.2GHz+1.9GHzオクタコア |
|
ディスプレイ | 5.0 | 5.3 | |
解像度 | 1,280×720ドット(HD) | 1,440×2,560ドット(WQHD) | |
ストレージ | 16GB | 64GB | |
microSDカード | 最大256GB | ||
背面カメラ | 1,310万画素 | 2,260万画素 | |
前面カメラ | 500万画素 | 1,630万画素 | |
サイズ | 約143×71×8.3mm | 約153×74×8.7mm | |
バッテリー容量 | 2,700mAh | 3,160mAh | |
重量 | 約138g | 約137g | 約169g |
防水防塵 | ○ | ○ | ○ |
指紋認証 | × | × | ○ |
おサイフ/NFC | ○ | ○ | ○ |
最大下り速度 | 下り最大150Mbps | 下り最大590Mbps | |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n | IEEE802.11 a/b/g/n/ac | |
Bluetooth | 4.2 | 5.0 | |
USBポート | microUSB×1 |
AQUOS L2とAQUOS Lを比較すると、OS以外はほとんど同じです。
それでいて本体代が6,000円ほど安くなっている!AQUOS Lを買った方はちょっとびっくりしてるかもですw
auから発売されているAQUOS Rは、流石キャリアのスマホであって超高性能!それでいて本体代が高い!
MVNOの格安スマホと比較するのもなんですが、キャリアの超高性能スマホを使い倒す人なんてほとんどいないと思います。AQUOS L2は3万円ほどで買えますが、UQモバイルだと通話もデータ通信も本体代もコミコミで月額1,980円で使っていけるので今買うなら”AQUOS L2”しかないです♪
AQUOS L2 レビュー
それでは、”AQUOS L2”のレビューをします!

AQUOS L2のディスプレイサイズは5.0インチ。
丸っこい形状で持ちやすいです。重さは138g。スマホとしては軽い方です。

AQUOS L2の裏面には、LEDフラッシュ、カメラ、NFCセンサーが配置されています。

AQUOS L2の左側面には、SIMとmicro SDの挿入口があります。SIMピンは不要です。

右側面には、ボリュームと電源、携帯ストラップ取り付け用の穴が配置されています。

上部にはイヤホンジャックが配置されています。

下部には、マイク、micro USBが配置されています。
USB Type-Cみたいな形状ですが、micro USBです(笑)
急速充電に対応しています!

前面上部には、前面カメラ、照度センサー、受話口(スピーカー)が配置されています。
戻る・ホーム・タスクボタンは液晶画面内に配置されています。

左からUQモバイルで販売されているiPhone SE(4.0)、AQUOS L2(5.0)、HUAWEI P10 lite(5.2)です。
横並びさせましたが、AQUOS L2は大きすぎず小さすぎず、携帯しやすい端末です。
4インチのiPhone SEは画面が小さいので文字の打ち辛さがありますが、5インチのAQUOS L2は文字は打ちやすい大きさです。

AQUOS L2にSIMとmicro SDを装着して電源オン!
WiFiに接続してセットアップを進めていきます。

セットアップ完了!ホーム画面はこんな感じ。

プリセットしてあるアプリは少なめ♪

UQモバイルでAQUOS L2を買うと、UQ mobile アプリとUQモバイルメールのおすすめアプリ”コスモシア(CosmoSia)”がインストールしてあります。

14時過ぎ晴れ、UQモバイルの通信速度はこんな感じ。

防水防塵なので、お風呂でDAZNを気軽に楽しむ事もできます。お風呂に落とさないようしましょう…流石に壊れる可能性大です(汗)
AQUOS L2 – おサイフケータイ/NFC

AQUOS L2は、NFC/FeliCaセンターを搭載していて、おサイフケータイとして使えます。
コンビニでの買い物、ポイントカード・会員証、電車に乗る時のSUICAの替わりにAQUOS L2が役立ってくれます。
利用できる主な電子マネー
- WAON
- nanaco
- iDアプリ
- 楽天Edy
- QUIC Pay
- モバイルスターバックスカード
- ラッキータッチ
- ローソンモバイルPonta
- クロネコメンバーズ
- モバイルdポイントカード
- SUICA

ICカードを背面にタッチすれば、残高読み取りもできます。
AQUOS L2 – エモパー

エモパーはSHARPが開発した独自のAI(人工知能)です。
設定しておけば、生活の中でタイミングよくご主人様?にお知らせをしてくれたり役立つ情報を話してくれます。
エモパーが教えてくれる事
- メモ
- ヘルスケア
- 歩数計
- スケジュール通知
- 声でアラーム
- 天気予報
- 滞在時間通知
- 音声検索
などなど、AI(人工知能)がおしゃべりで色んな通知をしてくれます。

エモパーは、男性の声・女性の声などを設定できます♪
AQUOS L2のカメラレビュー
AQUOS L2のカメラについて簡単にレビューします!

AQUOS L2のカメラは、背面カメラは1,310万画素。前面カメラは500万画素となっています。

16:9の比率では一番大きいサイズで、4K2K(3840×2160)の写真が撮影可能。

4:3の比率では一番大きいサイズで、13M(4128×3096)の写真が撮影可能。
水準器、フォーカス設定、ちらつき防止、位置情報付加などの設定があります。

「おすすめプラス」モードでは、ふんわり・くっきり・逆光・残像・マクロ・マニュアル撮影ができます。

他、タイムラプス、花火撮影、モノクロなどの撮影モードがあります。

フレーミングアドバイザーの設定では、フィボナッチ、人物、料理、三分割、黄金分割交点、対角線、黄金分割など、液晶画面にガイドラインを表示できます。

撮影に自信が無い方はガイドラインを参考に撮影してみてはいかがでしょうか?

いつもと違ったバランスのいい写真が撮れる事でしょう♪
AQUOS L2はUQモバイルで安く買おう
最後に、AQUOS L2を販売しているUQモバイルについて紹介します。

UQモバイルはUQコミュニケーションズが提供するau回線のMVNOです。
SIMのみの販売、スマホセットの販売をしています。
通信費・通話代の節約の為、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)からUQモバイルに乗り換える方が多いです。
UQモバイルのSIMのみを買って、auで買ったスマホをそのまま使う人も多いですが、機種変更をされる方も多いです。
スマホの機種変更や新規購入時は、5分かけ放題付の「おしゃべりプラン S/M/L」と通話定額付きの「ぴったりプラン S/M/L」のスマホセットを選ぶ必要があります。
更に、10個の人気アプリが使い放題で、アプリを使った低速モードではカウントフリーでデータ通信ができます。オプションでメール(***@uqmobile.jp)も端末保証もあるので安心して使っていけます♪

”おしゃべりプラン・ぴったりプラン”のスマホセットのS/M/Lで月額料金に違いがあります。
本体代(頭金):100円
S(2ギガ):月額1,980円
M(6ギガ):月額2,980円
L(14ギガ):月額4,980円

AQUOS L2の料金を一括で支払ったら月額料金が減ります。
本体代:28,900円(税別)
S(2ギガ):月額780円
M(6ギガ):月額1,780円
L(14ギガ):月額3,780円
分割支払いも一括支払いも2年総計では同じ額になります。
短い時間の通話が多い方は”おしゃべりプラン”を。1回の通話が長い方は”ぴったりプラン”を。
データ通信をひと月にどのくらいするかも考えて、S/M/Lを選んで下さい。
今、AQUOS L2をUQモバイルで買うとキャッシュバックがあるからお得になりますよ♪
期間限定!UQモバイルでAQUOS L2を買うと最大13,000円キャッシュバック中♪
UQモバイルは、2回線目から月額料金が500円引きとなるUQ家族割サービスがあるので、家族のスマホ代を安くしたい方にもおすすめです♪
おしゃべりプラン・ぴったりプランは下記で解説しています。
”おしゃべりプラン”と”ぴったりプラン”、どっちがいい?途中変更もできるよ!
以上、UQモバイルから発売されている日本製(SHARP)のスマホ「AQUOS L2」のレビューでした♪