Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

au 請求書・明細の確認方法|郵送は有料だよ!

26,661 view
更新日:2015年07月31日 投稿日 : 2015年02月23日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

auユーザーの皆さん、毎月のスマホ代(利用料金)、確認してますか?

昔はauから封書(紙)で請求金額の書かれた「請求書」が郵送されてきてましたが、自然環境対策や印刷コスト・郵送コスト削減などの理由?で、メールやWeb・スマホでの確認のみになりました。

利用料金確認サービスの名称は、「WEB de 請求書」!

これはとても良い取り組みだと個人的には思いますが、一部ユーザーでは見れてない人がいるのも確か…。

紙の請求書郵送は若い人達には不要かも知れませんが、請求金額や明細をWeb・スマホで確認する事は、ネットリテラシーの少ない方、ネットをしない方、高齢者の方々にしたら、ちょっと難しい事でもあります。

実際に利用料金の請求金額を目にするのは、au ID に登録してあるメールアドレスへ送信されるメールか、引き落としされた銀行口座の通帳だけかも知れません。

これでは、明細がどうなっているかはわからない…。

明細を見れば、使いこなしてないサービスなどを見つける事ができるかも知れません。
知らず知らず払っているサービス料金もあるかも知れません。

不要なサービスを止めたりプランを見直しをすれば、毎月の利用料金の節約にもなります。

紙請求書が必要な方は、発行手続きができなくもないですが、毎月手数料50円(1通)がかかります。

当記事では、auユーザーの皆さんが、Webやスマホで請求金額や明細を見る機会が増えればと思い、毎月の請求書・明細の確認方法をご紹介します。

スポンサーリンク

請求書・明細の他、通話料、LTE通信量合計、auかんたん決済利用料の確認方法も綴ります。

auお客さまサポートページでできること

利用料金の確認や各種変更手続き、操作・設定などで困った時に利用したいのが「auお客さまサポート」。
Web・スマホで閲覧可能です。
auお客さまサポート

bill03

”auお客さまサポート”ページを開くと、契約内容の確認、各種手続きができるボタンがあります。

● ご利用料金
● データ通信量
● ご契約内容の確認
● 各種変更・お手続き
au WALLET・ポイント照会
● 操作・設定ガイド

上記メニューがあります。

このメニューを更に細かくしたメニューは下記です。
ワンクリックで様々な確認・手続きができるので、ブックマークしておきましょう!
詳細メニュー一覧 | auお客さまサポート

au 請求書・明細書の確認方法

bill02

月々の請求書・明細書を確認する方法は下記の流れです。

”auお客さまサポート”ページの「ご利用料金」ボタンをクリックします。
”詳細メニュー一覧”ページの”ご利用料金”の位置へ画面が遷移します。

● 昨日までの利用料金の確認
● 今月の請求書の確認
● 過去6ケ月の請求書の確認
● 通話明細の確認
● 未払い料金の確認

ご利用料金に対する詳細メニューが表示されています。
各メニューをクリックすると、ログインしていない場合はログイン画面が開きます。

※ ログインしていなければログイン画面が開くので、au IDとパスワードを入力し、ログインしましょう。更に、暗証番号入力画面を挟む場合があります。
※ au IDを持ってない人は「新規登録」をしましょう。様々なauサービスで必要になります。
※ au IDの初期値は、利用中のau携帯電話番号です

請求金額・明細の確認をする為、「今月の請求書の確認」をクリックします。

bill06

すると、”ご請求情報照会”ページが開き、大きく”今月分の利用料金”が表示されています。
久しぶりに自分のau利用料金を見ていませんか?利用料金は妥当ですか?(笑)

上部にはメニューボタンがあり、「請求書」、「料金明細」、「過去6か月の請求額一覧」、「請求書一括印刷」、「領収書一括印刷」、「通話明細」、「auかんたん決済」の明細を見る事ができます。

料金明細

利用料金の明細を見るには、上部メニューの「料金明細」ボタンをクリックします。

bill07

利用明細を見て、どう思いますか?
利用していないサービスにお金取られていませんか?
もっと安く抑えられそうな項目はありませんか?
腑に落ちない箇所はありますか?

「ユニバーサルサービス料って何やねん?」って思われる方もいるかも知れませんねw

”ユニバーサルサービス料”は、家庭に引いている固定電話回線から街中を張り巡らされている電話回線、電話局の交換機、各都道府県同士を繋ぐ電話回線全てを「公衆電話網」といい、これらの維持負担料の事です。

”auかんたん決済料”は、auの有料コンテンツを購入・支払った時の費用です。

”au情報料”は「auサービス情報料」といい、「ビデオパス」「うたパス」「ブックパス」「au Cloud」などの利用料金です。

金額が大きい項目があっても何かしらの要因があるので、胸に手を当てて要因を思い出しましょう。

利用明細を見て、どう思いましたか?

節約したい場合は、見直しをしていきましょう。

料金明細の印刷」もできるので、必要な方は印刷をしましょう(PDFをダウンロードします)。

今月の通話・通信料 及び データ通信量の確認方法

bill05

”今月の通話・通信料 及び データ通信量”を見るには、詳細メニュー一覧ページの「昨日までの利用料金の確認」ボタンをクリックします。
※ログインしていなければログイン画面を挟みます。

簡潔に”通話料”、”パケット割引定額料”、”パケット通信料”、”LTE通信量合計”が表示されています。

”EZweb”、”3Gスマートフォン”、”LTEスマートフォン”の直近利用キロバイト数の内訳も確認する事ができます。

LTE通信合計が7ギガを越えると速度制限がかかり、低速になるので注意したい数値です。

auかんたん決済利用料明細の確認方法

”auかんたん決済利用料明細”の確認は、”ご請求情報照会”ページの上部の「auかんたん決済」ボタンをクリックします。

bill08

”auかんたん決済利用料明細”は別画面として開きます。

auの有料コンテンツやauかんたん決済で支払った金額が表示されます。
私はあんまり使ってはいませんが、auスマートパスは毎月必然で、レコチョクはauWALLETポイントで曲を買った時のもので、LINEはスタンプ(¥200)を買ったものです。

用途不明のサービス名はありませんか?調べてみましょう。
定期請求される不要のサービスがあったら解約をしましょう。

紙請求書の申し込み / 廃止

紙請求書が必要な方は、”詳細メニュー一覧”ページの「紙請求書申し込み」ボタンをクリックします。
紙請求書発行手数料として、1請求書当たり50円(税抜)が必要になるのでご注意を。

bill09

新しい設定の項で、「発行する(有料)」にチェックを入れ、ページ下部の「次へ」ボタンをクリックします。
”確認画面”で「この内容で申し込む」ボタンをクリックしたら申込み完了です!

au 請求料金・明細をスマートフォン(アプリ)で確認する方法

請求料金・明細は、パソコンのみならずスマートフォンのブラウザやアプリからも見る事ができます。
ぶっちゃけ、パソコン版よりスマートフォンのブラウザ版やアプリ版の方が見やすいです…w

スマホブラウザのお客さまサポートページ

ブラウザ版は、閲覧している端末で下記リンクをクリックして下さい。
auお客さまサポート

2015-02-22-23.25

メニュー構成もパソコンとほぼ同じで、画面遷移もスムーズ。
※詳細を見るにはauIDでログインが必要。

4G LTE スマートフォン設定ガイド」ボタンをクリックすると、利用している端末のマニュアルページが開きます(よくできていますw)

”よくあるご質問”もトップページから表示されているので、質問の多い内容などすぐ見る事ができます。

2015-02-22-23.28

スマホアプリのお客さまサポートページ

2015-02-22-23.45

au利用料金等の確認の為のアプリも用意されています。
アプリ選択画面から「お客さまサポート」アプリをタップすると開きます。

au ID でログインをすると、”今月のデータ通信量”、”今月のご請求金額”が表示されます。

2015-02-22-23.48

トップ画面の「今月のご請求金額」部分をタップすると、”ご請求情報紹介”ページが開きます。
パソコン版と同じメニューボタンが配置されています。中身もほとんど同じです。

2015-02-22-23.47

アプリ版だけと思われますが、”直近に利用したデータ通信量(概算)”を4日前まで見る事ができます。
Wifiを利用していたらあまり数値は増えません。7ギガ速度制限に気を付けましょうね。

以上、auスマホ代(利用料金)の確認方法でした。請求金額や明細をみて、状況の把握や見直しをしていきましょう!

auスマホの月額利用料金、高くないですか?

auの月額利用料金を節約するならau MVNO「UQ mobile」に変更するのが経済的!
毎月の支払が1,000円前後になりますw

auのネット使用料は7ギガ制限があって月額6,500円以上しますが、7ギガも毎月使わない人にとって、au系MVNO「UQ mobile」は月間データ容量3ギガで980円で利用できます。

音声通話付きは1,680円!(MNPにより電話番号乗り換えが可能)w
au MVNO「UQ mobile」にMNP(ナンバーポータビリティ)!速度レビュー!

auユーザーの方は、au独自のサービス入会や機能利用が不要になるので、UQ mobileは要チェックです♪

au 4G LTE エリアなので、これまで同様の通信速度で利用できます!

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
26,661 view 2015年02月23日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.