Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

ドコモ MVNO 比較|MNPでスマホの月額料金を節約

356,027 view
更新日:2016年09月01日 投稿日 : 2015年05月14日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

ドコモのMVNOの比較!

ドコモの通信回線を使ったおすすめのMVNO(格安SIM)をピックアップ!

おすすめMVNO(格安SIM)リスト

今、ドコモと契約している方は、ドコモ系MVNOの比較を!
キャンペーン中のMVNOもあります♪
※MVNO詳細へページ内移動します。

ドコモMVNO 特徴&キャンペーン 速度制限
直近3日
通話定額 無料
Wifi
DMM mobile ☑ 最安!10円でも安さを求めるなら 366MB × ×
楽天モバイル 月額料金1ヶ月無料
☑ 月々の支払でスーパーポイントが貯まる!
☑ 契約中、楽天市場でのポイントが2倍!
510MB~
+850円
BIGLOBE SIM 最大1,200円×6カ月値引き! 制限無し
6GBプラン以上

+650円
OCN モバイル ONE ☑ 音声対応SIM申込みの方、2ヵ月間700円割引! 制限無し
3GBプラン以上
×
mineo ☑ amazonギフト券2,000円分プレゼント
☑ SIMカード同時購入で3,000円無料!
制限無し
+840円~
×
au MVNO 特徴&キャンペーン情報 速度制限
直近3日
通話定額 無料
Wifi
mineo ☑ amazonギフト券2,000円分プレゼント
☑ SIMカード同時購入で3,000円無料!
3GB
+840円~
×
UQ mobile ☑ 通信速度・安定接続共にMVNO(格安SIM)で1番
☑ SMS(Cメール)の利用料・受信料が無料
※通話重視なら「ぴったりプラン(月1,980円)」がおすすめ
☑ Wi2 300 for UQ mobile…無料で公衆無線LAN(WiFi)が使えます。
3GB

MVNOの契約手続きは、ネット上で契約から回線切替までできるのでラクです♪わざわざ家電量販店などに足を運ぶ必要はありません。

私は、大手キャリアからMVNOに転入し、月額10,000円以上あった支払いが980円以下になりました!

MVNOに転入すると、スマホ月額料金を毎月6,000円以上、年間80,000円以上は節約できます!

MVNOは”Mobile Virtual Network Operator”の略で、キャリアから回線網を借りて、格安で通信サービスを行う仮想移動体通信事業者の事です。

モバイル通信界の格安航空券(LCC)と言えばわかりやすでしょうか?
格安SIMと呼ばれたりもします。

SIMロック解除が義務化されてもキャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)はユーザーを離さない手を打ってきましたが、キャリアの通信回線に対応するスマートフォンやSIMフリーのスマートフォンを持っていれば、MVNOは使う事ができます。タブレットも使用可能です。

また、ドコモ・ソフトバンク・auなど大手キャリアから販売されているスマホは、総務省からの「実質0円」や「2年縛り」の廃止(予定)要望により、スマホ本体代が高騰していくので、MVNOが提供する高性能かつ割安のSIMフリースマホに機種変更していく方が経済的だし便利になります。

MVNO(格安SIM)移行の一番の目的は節約!

MVNOスマホの毎月の通信料金を節約している方が増殖中ですw

1台目はキャリアの通信を使って、2台目はMVNOを使っている方もいます。

MVNOの最大のメリットは、月額料金が安い事!
ドコモやauなどは、毎月6,000~10,000円くらいの月額料金だと思いますが、MVNOにすれば毎月600円~2,000円くらいまで支出を抑える事ができます

MVNOはどんな人達が使っているの?
★ スマホの電話を利用しない人・SNSの無料通話で十分な人
★ スマートフォンでの毎月の通信料金を節約したい人
★ スマートフォンやタブレットを複数持っている人
★ 色んなスマートフォンやタブレットを使いたい人
等々

毎月のデータ使用容量を調べて、MVNOを選ぼう!

MVNOは自分のスマホ利用頻度で選ぶ事ができます!

下記画像は、ドコモで利用しているスマホ月額料金の明細です。

docomo

スマホ代を24回払いの分割払いにしているので、月額13,000円ほどと10,000円を超えています(汗)スマホ代を除いても10,000円ほど…。

余計なオプション代をどうにか減らして節約したいとオプションサービスの抜き差しをしたのですが、こっちを減らすとあっちが高くなるというドコモのパック料金戦略で、節約には至ってません(汗)

しかし、MVNOならスマホ代やキャリアへの解約代を払ってしまえば、13,000円だった月の出費が1,000円前後になります!
早めにMVNOに移行した方が、安く済む場合もあり、凄くお得だと思います!

最近はキャリアから紙の請求書は送られてこないので、請求書を見る機会はあまり無いと思います。

キャリアの請求明細書やスマホのデータ使用量を確認し、毎月自分がどのくらい支払いをしているかチェックしてみましょう。

自分が毎月どのくらいデータ通信量を使っているかがわかれば、MVNOのプランの比較検討がしやすいです。

3GB/月プランで使える目安

● Web閲覧 = 約14,000ページ
● 動画再生 = 約6時間15分
● メール = 約61万4400通(1通あたり約5KB)
● 電話アプリ = 約5550分(3分の通話で1~2MBの消費)

一般的に毎月のデータ容量は、2ギガ・3ギガあれば十分だと思います♪
月初めに容量プランの変更ができるMVNOもあります♪

3ギガのSIMカードを2枚契約すれば月に6ギガ使える!それでも遥かにキャリアより安いです!

MVNOの音声通話付きプランはMNP(ナンバーポータビリティ)が可能

また、MVNOには”音声通話付きプラン”もあり、MNP(ナンバーポータビリティ)もできるので、これまで使っていた電話番号も利用する事ができます。

新しく電話番号が欲しい場合は、IP電話サービスが付くMVNOもあるので要チェックです。

自宅固定回線のWifiでスマートフォンやタブレットをよく使っている方、自分から電話をかけない方、通話はLINEやfacebookなどの無料通話機能を利用しているって方、そろそろ2年縛りが終わる方は、MVNOに変えちゃいましょうw

キャリアからMVNOに移行すと毎月6,000円以上、年間80,000円以上は節約できますw

当記事では、MVNOを独自に厳選してご紹介致します。

契約者数が少ないMVNOを選ぶのも帯域に余裕があるので、速度も接続も安定するので狙い目です♪

スポンサーリンク

MVNOが手元に来て、申し込んだMVNOのWebサイトで「回線切替」とスマホの「APN設定」をすれば、すぐ使えるようになります。

MVNO(格安SIM)は容量3ギガプランが盤石

前述でもMVNOの容量は月に3ギガあれば十分と言いましたが、まずは、3ギガプランのあるMVNOだけをピックアップしてご紹介。

ドコモMVNO 月額料金 最低利用期間
DMM mobile 850円(データ)
1,500円(音声付)
なし(データ)
12ヶ月(音声付き)
楽天モバイル 900円(データ)
1,600円(音声付)
なし(データ)
12ヶ月(音声付き)
BIGLOBE SIM 900円(データ)
1,600円(音声付)
なし(データ)
12ヶ月(音声付き)
OCN モバイル ONE 1,100円(データ)
1,800円(音声付)
なし
mineo(ドコモ) 900円(データ)
1,600円(音声付き)
なし(データ)
なし(音声付き)※1年以内のMNP転出12,420円
au MVNO 月額料金 最低利用期間
mineo 900円(データ)
1,510円(音声付き)
なし(データ)
なし(音声付き)※1年以内のMNP転出12,420円
UQ mobile 980円(データ)
1,680円(音声付き)
なし(データ)
12ヶ月(音声付き)

ドコモ系MVNOの紹介

docomo MVNOは、最新の”iPhone”や”SIMフリースマホ”のほとんどの機種が利用可能です!
通信速度・接続安定性など口コミで評価の良い順に、下から並べていますw

※ 赤文字はおすすめプラン

DMM mobile

DMM mobileは、株式会社DMM.comが提供するMVNO(格安SIM)です。
DMM mobileは20歳以上の方のみ利用できます。
MVNOで1番の最安値MVNOです。容量の数が他社に比べ抜群に多いです!

プラン 容 量 月額料金
データ高速 ライト
1GB
2GB
3GB
5GB
7GB
8GB
10GB
15GB
20GB
440円
480円
770円
850円
1,210円
1,860円
1,980円
2,190円
3,600円
4,980円
データ高速+
音声通話
ライト
1GB
2GB
3GB
5GB
7GB
8GB
10GB
15GB
20GB
1,140円
1,260円
1,380円
1,500円
1,910円
2,560円
2,680円
2,890円
4,300円
5,980円

DMM mobile データSIMプラン 3GB

★ 確認事項
クレジットカード払いのみ
● 初期費用:3,000円
● 最低利用期間内の解約:契約解除料 9,000円
● iPhone利用:ほとんどのiPhoneで利用可能
● テザリング利用:可(機種による)
● SMS利用:150円/月(受信無料・送信有料)
● 音声通話 30秒20円、テレビ電話 36円/30秒
● 高速通信 ON時:下り最大375Mbps・上り最大50Mbps
● 高速通信 OFF時:最大200Kbps
● 容量の追加購入:あり
● 月初め容量プラン変更:可能
● 余ったデータ繰り越し:あり

楽天モバイル

楽天モバイルは、楽天株式会社が提供するMVNO(格安SIM)です。

楽天市場や楽天トラベルなど、誰もが一度は利用した事があると思います。

その楽天のMVNOですが、楽天モバイル契約者はスーパーポイントが貯まったり、楽天市場利用で付与されるポイントが2倍になったりと、楽天ユーザーには相乗効果でお得です♪

キャリアにも負けない高性能な最新SIMフリースマホが豊富で安く、MNPも安心5分かけ放題オプション、街中の公衆無線LAN(WiFiスポット)が使えるサービスなどオプションも充実しています。

月額料金1ヶ月無料
☑ スマホの種類がキャリア並(AQUOS,Xperia,arrows,Zenfoneなど)
☑ 月々の支払でスーパーポイントが貯まる!契約中、楽天市場でのポイントが2倍!
☑ 月々の楽天モバイルの支払いを楽天スーパーポイントで支払える
☑ 何度でも5分以内の通話が可能(定額850円)
☑ 全国6万カ所以上のWi-Fiスポットで使える(定額362円)



楽天モバイル データSIM 通話SIM
SMSなし SMSあり 5分かけ放題
ベーシック 525円 645円 1,250円 2,100円
3.1GB 900円 1,020円 1,600円 2,450円
5GB 1,450円 1,570円 2,150円 3,000円
10GB 2,260円 2,380円 2,960円 3,810円

楽天カードや楽天プレミアムカードを持っていればそのままカードで支払いが可能です。ポイントも貯まります♪
楽天モバイル エントリーとお申込で、ご契約中楽天市場でのポイントが、ずーっと2倍!

★ 確認事項
● ベーシックプランの通信速度は200Kbps(容量無制限)
● 支払い方法は、クレジットカード
初月無料!(申込み月は申込手数料3,000円のみ)
空港や新幹線、カフェなどの公衆WiFiスポットが使える!
● テザリング利用:可(機種による)
● 下り最大225Mbps超高速!
● SMS利用:120円(受信無料・送信有料)
● 音声通話:30秒20円
余ったデータ繰り越し:あり
● 最低利用期間内の解約:契約解除料なし(音声プランは12ヶ月以内は9,800円)

楽天モバイルのレビューは下記ページで特集しています。ご確認下さい。
ドコモ 格安SIM「楽天モバイル」の料金と速度レビュー
ドコモ 格安スマホ「楽天モバイル」は月額1,880円~!5分かけ放題もセット

BIGLOBE SIM

BIGLOBE 格安SIMは、インターネットプロバイダのビッグローブ株式会社が提供するMVNO(格安SIM)です。

空港や新幹線、カフェなどの公衆無線LAN(WiFiスポット)も使えるので、データ通信容量の節約も可能です!

WiFiスポットの主なSSIDは、フレッツスポット(NTTWEST-SPOT)BBモバイルポイント(mobilepoint)DoSPOTなどと接続できます。

スマホセットは、arrows m03、HUAWEI P9 liteMoto G4 Plusなど最新のSIMフリースマホ、モバイルルータやタブレットが用意されています。

また、データ容量をシェアしたり、余ったデータ容量は繰り越しされるのでこれもまた注目です♪

最大1,200円×6カ月値引
30周年記念キャンペーンとしてBIGLOBEスマホ・SIMのプラン月額料金が「最大1,200円×6カ月値引き」!スマホセット、SIMカード(音声、データ)のエントリープラン、ライトSプラン(6GB)、12ギガプランが対象!(2016年10月2日まで
データSIM エントリープラン
3ギガ
ライトSプラン
6ギガ
12ギガプラン
12ギガ
月額料金 700円/月 1,250円/月 2,500円/月
SMS 120円/月
申込特典 6ヶ月間200円引き 6ヶ月間400円引き 6ヶ月間400円引き
BIGLOBE WiFi 有料 1ライセンス無料 1ライセンス無料
シェアSIM追加 最大2枚 最大4枚
直近3日の速度制限 600MB なし なし
音声通話SIM スタートプラン
1ギガ
エントリープラン
3ギガ
ライトSプラン
6ギガ
12ギガプラン
12ギガ
月額料金 1,200円/月 1,400円/月 1,950円/月 3,200円/月
申込特典 6ヶ月間400円引き 6ヶ月間600円引き 6ヶ月間600円引き
BIGLOBE WiFi 有料 有料 1ライセンス無料 1ライセンス無料
シェアSIM追加 最大2枚 最大4枚
直近3日の速度制限 200MB 600MB なし なし
通話パック60 650円/月

「BIGLOBE SIM」でスマホ通信費を節約!?

★ 確認事項
● 支払い方法は、クレジットカード・銀行口座振替・ゆうちょ銀行自動払込が可能。
初月無料!(申込み月は申込手数料3,000円のみ)
空港や新幹線、カフェなどの公衆WiFiスポットが使える!
● テザリング利用:可(機種による)
● 下り最大262.5Mbps超高速!
● SMS利用:120円(受信無料・送信有料)
● 音声通話:30秒20円
● 容量の追加購入:あり(300円(税別)/100MB)
● データ容量のシェア:あり
余ったデータ繰り越し:あり
● 最低利用期間内の解約:契約解除料なし(音声プランは12ヶ月以内は8,000円)

BIGLOBE SIMのレビューは下記ページで特集しています。ご確認下さい。
BIGLOBE SIMの料金と速度!ポケモンGO対応格安スマホ
ドコモ回線のBIGLOBE 格安SIMの格安スマホは分割払い・口座振替が可能
格安SIM「BIGLOBE SIM」はWiFiスポット(公衆無線LAN)が無料
ドコモ 格安SIM「BIGLOBE SIM」にMNP!BIGLOBEでんわは通話料半額

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEは、NTTコミュニケーションズが提供するMVNO(格安SIM)です。1日から使え、2年しばりも解約手数料もありません。利用状況により月ごとでプランを変更できます。

MVNOの契約数はNo1です!

プラン 容 量 月額料金 通信速度 最低利用期間
データ 3GB
5GB
15GB
1,100円
1,450円
1,800円
262.5Mbps
262.5Mbps
500Kbps
データ+
音声通話
3GB
5GB
15GB
1,800円
2,150円
2,500円
262.5Mbps
262.5Mbps
500Kbps

OCN モバイル ONE データ通信専用SIM 5GB/月コース

★ 確認事項
● 初期費用:3,000円
● 最低利用期間内の解約:契約解除料 なし
● iPhone利用:ほとんどのiPhoneで利用可能
● テザリング利用:可(機種による)
● SMS利用:無料(受信無料・送信有料)
● 音声通話:1分17.28円
● 容量超過による速度制限:200kbps
● 月初め容量プラン変更:可能
● 余ったデータ繰り越し:あり

au系MVNOの紹介

au MVNOは、au LTE(800MHzプラチナバンド)を利用します。
au LTE(800MHzプラチナバンド)は、屋内でも電波が届きやすい帯域の特性があり、建物の中でもネットに繋がりやすいです。

mineo(マイネオ)

mineo(マイネオ)は、株式会社ケイ・オプティコムが提供するMVNO(格安SIM)です。

データ通信量6カ月800円引き&amazonギフト券1,000円分プレゼント
大人気SIMフリースマホ登場記念キャンペーン!
2016年10月31日(月)まで
~デュアルタイプ(データ通信 + 090音声通話)お申し込みで、データ通信量6カ月800円引き
~格安スマホ同時購入で、amazonギフト券1,000円分プレゼント
今なら864円(税込)×6ヵ月割引!mineoでスマホ代を更におトクに!

マルチキャリアMVNOといって、au回線SIMとドコモ回線SIMを選べます。これにより、ドコモスマホ、SIMフリースマホ・iPhoneが使えるようになります。

”データプラン”、”データ+音声通話プラン”共に、2015年7月から最低利用期間が撤廃されました。いつでも解約できますし、いつでも始める事ができます。

余ったデータ容量(パケット)は翌月に繰り越せ、mineoユーザー同士、家族間でもパケットシェアができます。

プラン 容 量 月額料金 通信速度 最低利用期間
データ 500MB
1GB
3GB
5GB
10GB
700円
800円
900円
1,580円
2,520円
(ド)225Mbps
(au)150Mbps
なし
データ+音声通話 500MB
1GB
3GB
5GB
10GB
(ド)1,400円、(au)1,310円
(ド)1,500円、(au)1,410円
(ド)1,600円、(au)1,510円
(ド)2,280円、(au)2,190円
(ド)3,220円、(au)3,130円
(ド)225Mbps
(au)150Mbps
なし
※1年以内のMNP転出12,420円
  • ドコモ回線(ドコモSIM)、au回線(au SIM、au VoLTE SIM)を選べる
  • 使えるスマホがMVNOで一番豊富。au・ドコモ・ソフトバンク・SIMフリーiPhoneも使える
  • 選べる容量が豊富。途中変更可能(500MB、1GB、3GB、5GB、10GB)
  • 通信量(パケット)の追加購入、通信量(パケット)の繰り越しが可能!
  • フリータンクで余った通信量(パケット)を提供。また、最大1GBまで引き出せる
  • 友達、家族、mineoユーザー間で、通信量(パケット)のシェアができる
  • 家族割、複数回線割がある
  • mineoスイッチで低速にすると無制限で通信ができる
  • テザリング無料(対応端末による)
  • WiMAX2+のモバイルルータが使える(W01、WX01、WX02)
  • MNPで電話番号もそのまま(音声通話プラン)
  • 通話定額パックがある(30分プラン・60分プラン)
  • データ高速プランはいつでも解約できる(日割り)
  • 同一名義で最大5回線まで契約できます!
  • mineoコミュニティ「マイネ王」が楽しい!
  • 気軽に質問のできるチャットサポート(サポート充実)

mineo(マイネオ)の詳細解説記事はこちら
マイネオの料金と速度レビュー!iPhoneにおすすめの格安SIMです!
mineoの速度!ドコモ(Dプラン)のAPN設定(iOS9対応)

UQ mobile

UQモバイルは、KDDIが100%出資しているUQコミュニケーションズ株式会社が提供するMVNOです。UQ WiMAXとは兄弟みたいなもんですw
au LTE プラチナバンド、WiMAX2+、CAに対応。

現状、MVNOで1番通信速度が速く、接続の安定性もあり、評価を得ているMVNOですw

UQ mobileの主なサービス
データチャージ…データ容量が足りなくなったら追加チャージ(購入)が可能。
データ容量くりこし…使いきれなかったデータ容量を最大3GBまで翌月に繰り越せます
ターボ機能(データ消費節約)…データ容量の消費を抑えられる機能。ON/OFF操作で高速/低速を切り替えられます。
Wi2 300 for UQ mobile無料で公衆無線LAN(WiFi)が使えます。
プラン 容 量 月額料金 通信速度 最低利用期間
データ 3GB 980円 150Mbps なし
データ+音声通話 3GB 1,680円 150Mbps 12ヶ月
データ無制限 無制限 1,980円 500kbps なし
データ無制限+音声通話 無制限 2,680円 500kbps 12ヶ月

auネットワークで月々980円(税抜)~!【UQ mobile】

★ 確認事項
● 初期費用:3,000円
● 最低利用期間内の解約:契約解除料 9,500円(音声付きプランのみ)
● iPhone利用:iOS8~可(専用のAPN設定ファイルをインストール)
● テザリング利用:可(機種による)
SMS:月額無料(受信無料・送信有料)
● 音声通話:30秒21.6円
● 容量超過による速度制限:200kbps
● 容量の追加購入・繰り越し:なし

UQ mobileの詳細解説記事はこちら
au系MVNO「UQmobile」は3ギガ980円!スマホ代(月額料金)大幅節約
au MVNO「UQ mobile」にMNP(ナンバーポータビリティ)!速度レビュー

UQ mobileの通信速度を測定してみた♪

UQ mobileの通信速度は下記ページで特集しています。ご確認下さい。
UQモバイルの評判|速度・接続安定ともにMVNOで1番!

UQ mobileの通信速度は、人混みから出れば平均的に20メガオーバーで利用可能です!

UQ mobileは、MVNOの中で1番通信速度がキャリアと同等の結果を出しています。

キャリアを解約してMVNO(格安SIM)に変更しよう!

いかがだったでしょうか?
ドコモ系MVNO(格安SIM)はたくさんありますが、自分の使用状況に合ったMVNOを選んで下さい。

私個人としは、ドコモ系MVNOだったらmineo Dプラン シングルタイプ 3GB

au系MVNOだったらUQモバイルがおすすめです♪
UQモバイルには無制限プランもあります。

MVNO(は独自でスマートフォンも販売しています。
手持ちのスマホから機種変更する事も可能なので検討してみましょう。スマホセットのプランでもキャリアより安いです。

LINEを使う場合は、SMSやfacebookが利用できれば、同じスマートフォンで引き続き使えます。

MVNOで月々のスマホ通信料金を節約しよう!

キャリアにもMVNOにもメリットデメリットありますが、自分の利用状況をしっかり見計らって決めましょう。2年縛りが終わる方は特に要チェックです。
なにやらGoogleやMicrosoftがMVNOに参入するとの噂もあります…。

中古スマホ・白ロムがあるならMVNO(格安SIM)を利用しよう。

今の時代、キャリアに縛られる事無く、自分の好みのスマホを手に入れて、MVNOなどの通信回線会社を選ぶ時代ですw

機種変更して使わなくなった中古スマホやSIMカードが抜いた状態で販売されている白ロムと言われるスマートフォンを購入し、自分の予算や好みでMVNOを選んで、スマホを利用していきましょう。

SIMフリースマホとしては、ZenFoneシリーズが人気で、SIMカードを2枚挿入できるデュアルSIM機能など便利です。

アップルストアで販売しているSIMフリーのiPhoneやGooglePlayで販売しているSIMフリーのNexus6もMVNOで使えます。

テザリング可能のMVNOもありますし、使わないサービスやオプションに毎月お金を取られているよりも、MVNOにした方が断然お得です!

キャリアでいる必要はありませんw

使っていない、眠らせているスマホがあったらMVNOで1,000円前後で再利用できるので、色々と活用できます。

これから益々普及していくであろうMVNO(格安SIM)の事、家族や友達、周りの人達に教えてあげてください♪

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
356,027 view 2015年05月14日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.