facebookのチャットアプリ「facebookメッセンジャー」は使われていますか?
「facebookメッセンジャー」は、facebookの友達とメッセージ交換をする機能で、チャットのように素早くメッセージ交換ができます。
素早くメッセージ交換ができたり、データの送信もできるので、お仕事で使っている人も多々おられます。勿論、無料で利用できます。
パソコン版facebookでもスマホ版facebookでもメッセージ交換はできますが、スマホ版ではfacebookアプリから完全に独立した「facebookメッセンジャー」アプリが提供されています。
1対1でもグループでもメッセージ交換(チャット)ができ、絵文字や顔文字が使え、LINEのようなスタンプを付ける事もfacebook独自の「いいね!」ボタンもメッセージに挿入できます。文字要らずのコミュニケーションも可能ですw
そんな中、facebookメッセンジャーはfacebookに登録している人しか使えなかったのですが、2015年7月下旬のアップデートで、facebook登録なしで誰でもメッセンジャーが使えるようになりました。
これにより、facebookやLINEなどを使っていない人、SNSに何か怖さを抱いている人、いまだにキャリアメール命な人などに一層おすすめしたいfacebookメッセンジャーアプリです。
スパムメールがたくさん来ているのにキャリアメールを使い続けている人もいるのではないでしょうか?
SMS(ショートメール)を使われている方は、facebookのメッセンジャーアプリを使う事で、送受信の通信費が0になります。
体裁が違うだけで、”SMS”と”facebookメッセンジャー”はほどほど同じものと言えます。
facebookに登録しなくても使える!
facebookのアカウント登録をしなくても良いって事で、脱キャリアメール、脱SMSに重い腰を上げられるのではないでしょうか?
気になるfacebookメッセンジャーの認証方法はというと、電話番号になります!SMSと一緒。
電話番号を登録する事によりfacebookメッセンジャーが使えるようになり、電話帳に登録している友達などとメッセージ交換(チャット)ができます。
当記事では、facebookに登録しなくても送受信無料で使えるチャットアプリ「facebookメッセンジャー」の使い方を紹介します。android・iPhoneでもアプリをダウンロードして使えます。
スポンサーリンクちなみにfacebookから独立したパソコン版のfacebookメッセンジャーは下記。
⇒ Mmessenger.com
他にも便利な機能があるので色々と操作してみてください。
facebookメッセンジャーは、androidとiOS(iPhone・iPad)、それぞれで利用可能です。
▼ iOS(iPhone・iPad)の方は、iTunesよりダウンロード(インストール)して下さい。
⇒ facebookメッセンジャー – iTunes の App Store
それぞれダウンロード(インストール)したら起動してみてください。
1facebookメッセンジャーを起動したら「ようこそ」画面が表示されます。facebook登録をしないでfacebookメッセンジャーを利用される方は、「facebookを使っていない場合」ボタンをタップしてください。
2電話番号が自動に認識され表示されるので「次へ」ボタンをタップします。
3”認証中”の画面になり、ショートメールで確認コードが通知されます。
4SMSアプリを起動し、facebook Messengerから送られてきた確認コードを覚えます。
5確認コードの入力画面で”確認コード”を入力します。
6認証を完了したら名前を聞かれるので入力します。
7プロフィール画像を追加します。写真を撮る事もできますし、ギャラクシーから画像を選択する事もできます。後から決める場合は「後で」ボタンをタップ。
8スマホの電話帳を同期します。「オンにする」ボタンをタップすれば同期が始まります。同期しない場合は「後で」ボタンをタップ。
以上、確認コードでの認証、プロフィール画像の設定、電話帳の同期を済ますと、facebookメッセンジャーの利用開始となります。
facebookメッセンジャーの認証が済んだらfacebookメッセンジャーの使い方を綴ります。
facebookに登録している人、登録していない人も使い方は同じです。
facebookメッセンジャーのメイン画面になります。メイン画面にはメッセージ交換をした履歴が表示されます。
画面の上と下に機能のボタンが配置されています。
メイン画面でありメッセージ交換した相手の履歴が表示されます。
友達やグループを検索できます。友達じゃないfacebookユーザーも検索結果に表示されます。
通話したい相手をリストから選んだり検索できます。
ビデオアイコンタップでビデオ通話、電話アイコンタップで通話(音声通話)ができます。
facebookメッセンジャーではビデオ通話・電話(音声通話)もできます。
※通話代はかかりませんが、データ使用量を抑える為にWifiなどに接続しておきましょう。
新しいメッセージを作成します。宛先はリストから選んだり検索もできます。
友達じゃないfacebookユーザーも検索結果に表示されます。
公開されているグループチャットの閲覧・作成、グループへの招待ができます。
facebookメッセンジャーアプリを利用している人が表示されます。
「オンライン」ボタンをタップすると、オンライン中の人が表示されます。
自分をオフラインに見せかける事もできますw
名前右側の「…」ボタンをタップすると「チャットヘッドを開く」、「プロフィールを表示」、「連絡先情報」のボタンが表示されます。
「編集」ボタンをタップすると、よく連絡をとりある人を”お気に入り”として登録して、リストの上へ表示できます。
設定画面では、プロフィール画像の設定などができます。
チャット画面は上の画像の通りです。
メッセージは、文字、画像、スタンプ、ボイスメッセージ、位置情報などを送信でき、電話(音声通話)やビデオ通話もできます。
送信したメッセージが読まれると、メッセージの右側に既読アイコンが付きます。
個々のメッセージをタッブする事でも「既読」を確認できます。
個々のメッセージを長押しすると、メッセージのコピー、転送、削除ができます。
チャットヘッドとは、スマホのホーム画面上で開くチャット画面です。
連絡が来たらすぐ返事などができます。
ユーザーリストを長押しすると各ボタンを表示されます。
などがメッセージ(スレッド)に対し使えます。
以上、facebookメッセンジャーの画面紹介と使い方でした。
初めて使う人でも”見ればわかる・使えばわかる”といったわかりやすいデザインになっているので、怖がらずにどんどんためしてみてくださいw
facebookメッセンジャーのチャット画面の右下には簡単な返事などに使える「いいね!」ボタンがあるのですが、知ってる人もいると思いますが、長く押し続ければいいねボタンがどんどん大きく膨らんでいきますw
メッセンジャーの内容によって、大きないいね、小さないいねを付けられます。
大きさによって、チャット相手に気持ちの度合いを伝えられるので、いいね!ボタンの大きさを使いこなしていきましょうw
特大のいいねは、貰うのも嬉しいですw
facebookメッセンジャーアプリは、facebookに登録しなくても使えるようになり、益々ユーザーが増えていきます。
キャリアメールやSMSで連絡を取り合う事に固執している人には是非facebookメッセンジャーをすすめてあげてください。色々とラクになりますw
facebookメッセンジャーで、キャリアメールもSMSも不要です。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.