facebookの投稿を編集で、写真の変更(追加・削除)ができるようになってる!
これまでは一度投稿した文章の編集はできていたのですが、ふと気づくと、facebookで写真の変更(追加・削除)もできるようになっていました!
「facebookの投稿後の写真の変更ができる」!!!
これは念願の機能ですね。誰もが思っていた写真変更・追加機能なのではないでしょうか?
勿論、写真の並び替えも可能です。
最近のfacebookのニュースフィードでは、写真にコメントを添えて、ストーリー仕立てで投稿している粋なfacebook友達を多々見かけます。
スポンサーリンク当記事では、”facebookの投稿を編集する方法”と”投稿の写真変更(追加・削除)”の方法をご紹介します。
パソコン版facebookで紹介しますが、スマホではブラウザ版facebookが対応。アプリでもいけるかも知れません…。
facebookで一度投稿した文章の変更や削除は簡単です♪
1、対象の投稿画面を開き、右上の「▽」ボタンをクリック。
2、「投稿を編集」ボタンをクリックすると編集画面に移動します。
3、文章を変更して、「保存する」ボタンをクリックすると編集完了です。
※キャンセルする場合は、右上の「×」ボタンをクリックします。
1、対象の投稿画面を開き、右上の「▽」ボタンをクリック。
2、「削除」ボタンをクリックすると「削除してよろしいですか?」と聞かれるので、「投稿を削除」ボタンクリックで投稿の削除完了です。
※キャンセルする場合は、「キャンセル」ボタンまたは「×」ボタンをクリックします。
投稿の編集・削除、簡単です♪
一度編集した投稿には、編集済みというアナウンスが表示され、誰も編集前の内容を見る事ができます。
それでは、facebookで一度投稿した写真の変更(追加・削除)方法をご紹介♪
順番としては投稿の編集と同じ。
1、対象の投稿画面を開き、右上の「▽」ボタンをクリック。
2、「投稿を編集」ボタンをクリックすると編集画面に移動します。
3、文章の変更画面の下、今までには無かった投稿写真が並んで表示されています。
4、①スライダーをマウスで右に移動させると、「②写真追加」ボタンがあります。
5、「②写真追加」ボタンまたは下のカメラアイコンをクリックすれば、新しく写真を追加できます。
6、写真を追加したら「保存する」ボタンクリックで完了です。
写真の削除は、削除したい写真の右上に「×」ボタンがあるのでクリックすると削除されます。
写真の並び替えもできます。
写真の並び替えは、移動対象の写真をマウスでドラックして左右に動かせば並び替える事が出来ます。
スマートフォンのブラウザ版facebookでも投稿の編集は元より、写真の変更(追加・削除)ができるようになっていました。
編集したい投稿や変更したい写真があったらすぐ変更ができるので、重宝しそうです。
ようやくリリースしてくれた機能!
これまで以上に独自の投稿方法でfacebook友達とコミュニケーションを取っていきましょう♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.