facebookで電話(無料通話)やビデオ通話ができる事をご存知ですか?
androidやiPhoneなどのスマートフォンアプリで、facebookメッセンジャーというアプリがリリースされているのですが、誰もがチャットをする為のアプリと思っているかも知れませんが、実は電話(無料通話)とビデオ通話もできます。
お互いの電話番号を知らなくても通話ができるのです。
facebookは、プライベートの友達や仕事仲間、家族や従兄弟など、LINEと比べると幅広い人脈と繋がっている方がほとんどだと思いますが、LINEでは繋がっていないけどfacebookでは繋がっているって方々と、facebookメッセンジャー を使ってコミュニケーションをとれます。
facebookのチャットは、お仕事でのやりとりでも使っている人が多いです。パソコン画面が埋まるほどチャットを立ち上げている人達をよく見ますw
それほど使いやすいfacebookのチャット機能ですが、音声通話やビデオ通話、スタンプもボイスメッセージも使えますし、facebookがLINEに対抗心を抱いてるのがよくわかります(笑)
facebookは、メッセンジャー機能を独自のアプリとして、じわりじわりと移行を進めているようです。
現段階では、facebookアプリ本体でもまだチャットはできます…。
当記事では、いざって時に瞬速で起動するfacebookメッセンジャーで、電話(無料通話)をする方法を綴ります♪
androidアプリでご紹介w
facebookで、電話(無料通話)をするには、facebookメッセンジャーをインストールし、起動させます。
⇒ facebookメッセンジャー(Google Play)
facebookメッセンジャーを起動すると、上記のような”チャットユーザーリスト”が表示されます。
最近チャットをした友達順に表示されています。
ユーザーアイコン右下の灰色の「F」は、スマホにfacebookメッセンジャーをインストールしていない友達です。
「~」は、facebookメッセンジャーを利用している友達を表しています。
facebookメッセンジャーをインストールしたくないのか、アプリの事を知らないのか、頻繁に連絡を取りたい友達がいたらfacebookメッセンジャーを薦めましょう。
facebookメッセンジャーをインストールしていない友達のチャット画面の”右上”に「招待」ボタンがあるので、タップして教えてあげましょう。
facebookメッセンジャーを起動すると、画面下にボタンがあります。
左から「友達やグループの検索」、「電話相手を検索」、「新しいメッセージを送る」ができるボタンが配置されています。
「電話相手を検索」ボタンをタップすると、”通話相手を検索するフォーム”、”通話相手履歴”、”全ての連絡先”が表示されます。
気を付けなければならない事があって、友達部分をタップすると、即”呼び出し中”になってしまいます!
これは気を付けたいところです。相手に着信履歴が残ります。
リストから電話相手をタップすると、通信が始まり”呼び出し中”画面になります。
ボタンが4つ表示されますが、左から「スピーカーONOFF」、「音声ONOFF(ミュート)」、「画面を閉じる※」、一番下の赤色のボタンは「通話を止める」です。
※「画面を閉じる」ボタンを押しても呼び出しを続けるので「通話を止める」と間違わないようにしましょう。
田舎や屋内、人ごみの中では、回線速度が遅い場合があり、音声品質が悪かったり遅れが出たりするので、できるだけ4G LTEエリア、WiFi接続で利用しましょう。チャットで事前に通話する事を伝えるのが良いと思います。回線速度の速い場所、屋外などへ移動して貰いましょう。
いざ、チャットではなく声で物事を伝えたい時、便利なfacebookの電話(無料通話)機能です。
Wifiではなく、4G LTEで電話(無料通話)をする場合は、データ使用量が増え、月の7ギガ制限を越えてしまう可能性があり、速度制限を喰らう事があるので、回数や長電話には十分に気を付けましょう。
facebookメッセンジャーの電話(無料通話)機能はとても便利なのですが、問題点(改善点)もあります。
それは、facebook友達同士だったら、誰にでも電話ができるって事です。これってちょっと煩わしいかも???
知り合ったばかりの友達に電話ができますし、電話がくる事もあります。健康を気遣う内容やお祝いなどの連絡だったら良いですが、何かの勧誘とかだったらかなりストレス。
電話機能なんて勝手に付けるなって声もあったりします。
そこで、facebook電話(無料通話)の着信拒否方法のご紹介ですが、
ずばり!
facebookメッセンジャーアプリの削除です!!!!(爆)
facebookメッセンジャーをインストールすると、自ずと電話機能が利用可能になり、facebookメッセンジャーを使っている友達はあなたが利用している事もすぐわかります。
って事で、facebookチャットは凄く便利なのですが、電話機能を使わない・使いたくないって方は、facebookメッセンジャーアプリをアンインストールして、facebookアプリ本体のチャット機能で連絡を取り合うようにしましょう。
ほんとこれしか対処は無いんです(汗)
facebookで自分に合った方法で楽しくコミュニケーションを取っていきましょう。人に合わす必要は無いと思いますw
チャットの文字入力画面がもっと広く大きく改善されれば良いですね。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.