Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

Google Chromeでホームボタンを表示する方法(グーグル クローム)

78,091 view
更新日:2015年09月28日 投稿日 : 2012年03月13日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

google chrome ブラウザをインストールすると、最初はホームボタンが表示されていない場合があります。

IE(Internet Explorer)から移行した人にはちと無ければ不便に思うと思いますが、表示方法を紹介致します。いたって簡単です。

スポンサーリンク

google chromeでホームボタンを表示する方法

1.google chrome ブラウザを起動。
2.クロームブラウザ右上の「ねじ回しアイコン(設定ボタン)」をクリックし「オプション」をクリック。
3.「オプション|基本設定」タブのツールバー「ホームボタンを表示する」にチェックを入れる。
4.アドレスバー左に”ホームボタン”が表示されます。

google chrome ブラウザ起動時に任意のHPアドレス(URL)設定をお忘れなく。
お試し下さい。

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
78,091 view 2012年03月13日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.