HTC J butterfly HTL23は、ガラパゴススマホと言われる程、日本人向けにカスタマイズされたスマートフォンで、様々な機能が備わっております。
HTC J butterfly HTL21には無かったワンセグテレビ機能も備わりテレビが見れるようにもなりました。まだテレビを見る機会はありませんが、もしもの時に視聴できれば助かると思います。
さて、皆さんはテザリングという言葉をご存知でしょうか?
まぁこの記事をご覧いただいてる方は、テザリングについて調べている方々かと思いますが…。
テザリング機能を使えば、家の光インターネットが不要になり生活固定費の節約ができます!
あまり家でインターネットをされない方、ご家庭の方は、スマートフォンだけでのインターネットで十分ですし、ノートパソコンがあれば、持ち運び自由なスマートフォンがモデム代わりになるので、回線エリア内でしたらいつでもどこでもインターネットを楽しむ事ができます♪
などなど、 HTC J butterfly HTL23を買った時にマニュアルが付いてたけどどこに行ったかはわからない?
って事で、「HTC J butterfly HTL23でのテザリングをするには?」と、ネット検索をされる訳ですが、当記事でマニュアル代わりとして、HTC J butterfly HTL23でのテザリングの方法を紹介します。
HTC J butterfly HTL23は、4G LTEやwimax2+などの高速回線を利用できるので、場所によっては家の光インターネットより回線速度が速いので、ほんとうに家に光回線要らずにもなりますw
スマートフォンには通信量の7ギガ制限がありますが…。
まず、テザリングをするには、初期設定が必要です。
接続パスワードの確認もしくは変更は必須です。
スマートフォン(HTL23)の「設定 ⇒ 詳細 ⇒ モバイルネットワークの共有」で、テザリング設定画面(上記画像)を開きます。
テザリングには、上記3つの方法があります。まずは、一番上の「Wi-Fiテザリング」を紹介します。
基本的に一番利用頻度が高いのは「Wi-Fiテザリング」です。
普段はオフになっているので、右側の「OFF(状態)」ボタンをタップすれば、テザリングがONになります。
見落としがちなのですが、左側の文字エリアをタップすると、Wi-Fiテザリング機能の「設定画面」を開けます。
Wi-Fiテザリング機能の「設定画面」では、Hotspot名(SSID)とパスワードを自由に変更できます。
街には様々なWifi回線が飛んでいるので、自分のWifiをすぐに見つけられ、接続しやすいようにHotspot名(SSID)を独自の名称にするのも便利です。同時に8人まで接続できるので、Wifi環境のない友達に回線を貸しやすくする為に、パスワードも覚えやすい短くて簡単な単語にするのも良いです。
Hotspot名(SSID)とパスワードを決めたら初期設定は完了です。
スマートフォンのホーム画面のトグルスイッチなどから簡単にテザリング機能のオンオフができます。
参考までに、Hotspot名(SSID)を「WordPress,Love!」と付けましたが、Windows8のノートパソコンのネットワークリストに、変更したHotspot名が表示されております♪
変更したHotspot名(SSID)「WordPress,Love!」を選択し、パスワードを入力すればスマホ(HTL23)のwifiに接続する事ができます。
テザリング機能により、いつでもどこでも簡単にスマートフォンとノートパソコンやタブレットを接続してインターネットを楽しむ事ができます。覚えておきましょう。
テザリング設定画面で、「USBネットワーク設定」をタップすると、上記画像のような画面が表示されます。
基本的にどれもUSBケーブルでスマホ(HTL23)とノートパソコンを有線接続して利用します。
それぞれの機能の説明は下記。
・スマートネットワーク共有
テザリング機能が利用でき、スマホとノートパソコン間でデータのやりとりができます。
・USBテザリング
テザリングができます。
・インターネット パススルー
スマホ ⇒ パソコンではなく、パソコン ⇒ スマホのパターンです。
インターネットに接続されているノートパソコンの回線で、データ通信契約のないスマートフォンでネットを利用できます。
・MirroLink接続
スマートフォン(HTL23)とカーナビを接続する時に利用します。
カーナビからスマホを操作、スマホからカーナビを操作する事ができます。
USBケーブルをひとつ所持しているだけで、パソコンとのデータ交換、カーナビとの連携ができ、車で移動する人にとっては便利な機能であり、万能なHTC J butterfly HTL23です♪
bluetoothテザリングという機能は以前からあるのですが、知っている人はほとんどいないのでは無いでしょうか?
以前、Wifiテザリングよりバッテリー消費が少ないって事で話題になった事がありましたね。
テザリング機能の紹介ということで、bluetoothテザリングについても少し紹介したいと思います。
bluetoothテザリングは、オンにしっぱなし繋げっ放しでもバッテリーの消費が少なく、経済的で便利なテザリング方法です。
ノートパソコンとの接続(ペアリング)の初期設定が、若干面倒ではありますが、一度繋いでしまえば後の接続は非常に楽ちんです♪
まずは、スマートフォン(HTL23)でbluetoothテザリング接続の初期設定をします。
スマホのテザリング設定画面で、「bluetoothテザリング」の左側をタップすると、近くの端末をスマホが検索します。
ノートパソコン側でもスマホを検索し、お互いに両想いにする設定にします。
スマホ側、ノートパソコン側で同じペア設定コードが同じだったら両想いになれます。
スマホ側の「ペア設定」をタップしましょう。
ノートパソコン側はwindows7ですが、bluetoothテザリング機能は、ネット接続以外にも便利な機能があります。
USBテザリングとも似通っておりますが、覚えていて損なしです。
・リモートフォルダを参照する
スマホとノートパソコン間でデータのやりとりができます。
・ファイルを送信する
パソコンからデータをスマートフォン(HTL23)へ送ります。
・音楽再生
パソコンで音楽を流すと、スマートフォン(HTL23)側のスピーカーで再生します♪
・PIMデータをPhone Book Access Profileと同期します。
PIMデータとは携帯電話(スマホ)の電話帳の登録データの事です。
bluetoothでスマホとノートパソコンを接続する事で、電話帳の登録データの同期をします。スマホに登録した電話帳データをPCにバックアップする事で使えます。アドレスをスマホにも登録、ノートパソコンにも登録と、二度手間も省けます。
スマホ同士でも接続可能なので、機種変更をした時に電話帳データを移行する時に便利です。
★Wi-Fiテザリング
1、タブレット、ゲーム機、Wi-Fi対応デジカメなど対応機器が豊富!
2、ポイント2複数の機器を同時に接続可能!
3、ポイント3高速なデータ通信!
★USBテザリング
1、ノートパソコンでスマートフォンを充電しながらインターネット接続が可能!
2、高速なデータ通信!
★Bluetoothテザリング
1、電池持ちがよい! (消費電流がWi-Fiテザリングの10分の1(注1))
2、パスワード入力不要
テザリング機能を紹介してきましたが、HTC J butterfly HTL23の高速回線で、いつでもどこでもインターネットを楽しんでいきましょう。
auの毎月の通信回線には制限があって、7ギガを超過すると速度制限が課せられ、超低速通信回線(128Kbps)になってしまいます。
テザリングを利用して動画や音楽の視聴をしたり、LINEのビデオ通話などを頻繁に使っていると、あっという間に7ギガを越してしまう事があるので、スマホのテザリング機能は、ネットサーフィンやメールチェックに使って、動画や音楽を見る時は、WiMAX2+を使うのも良いでしょう。
⇒ PCもタブレットも外出先で快適ネット!速度制限ナシは、WiMAXだけ。【WiMAX2+新端末登場!】
テザリングを知らない人がいたら教えてあげましょう♪
auの月額利用料金を節約するならau MVNO「UQ mobile」に変更するのが経済的!
毎月の支払が1,000円前後になりますw
auのネット使用料は7ギガ制限があって月額6,500円以上しますが、7ギガも毎月使わない人にとって、au系MVNO「UQ mobile」は月間データ容量3ギガで980円で利用できます。
音声通話付きは1,680円!(MNPにより電話番号乗り換えが可能)w
⇒ au MVNO「UQ mobile」にauからMNP(携帯電話番号ポータビリティー)!月額料金が1,680円に!
auユーザーの方は、au独自のサービス入会や機能利用が不要になるので、UQ mobileは要チェックです♪
au 4G LTE エリアなので、これまで同様の通信速度で利用ができ、HTC J butterfly HTL23がそのまま使えます!
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.