IIJmioはドコモ回線のSIMカード・eSIMを販売していて、ドコモからMNPでスムーズに乗り換える事ができます!
ドコモからIIJmioに乗り換える事で、月々5,000円以上、年間60,000円以上は節約できますよ!
毎月ギガ(データ容量)を余らせてる!
通話はほとんどしてない!
通話はSNSの無料通話で十分!
って方は、IIJmioに乗り換えて月々の通信費を節約をしましょう!
ドコモで買ったスマホをそのまま使えるし、MNP(ナンバーポータビリティ)手続きをすれば電話番号もそのまま引き継いで使っていけますよ。
当記事では、ドコモからIIJmioへMNPで乗り換える手順・申し込み前、申し込み後にやることについて紹介します。
ドコモからIIJmioに乗り換える前にやることは以下の通り。
使えなくなるサービスがあるのは当然。
「ドコモからIIJmioに乗り換えを決めた!」
と、決心したら準備をしましょう!
まず、今契約しているドコモの利用状況を確認!
My docomoへアクセス。
ドコモで買ったスマホ(android/iPhone)は、ほぼIIJmioで使えます。
5Gスマホ、ケータイ、ふる~いスマホなどは使えない場合があります。IIJmio公式サイトに動作確認ページがあるので必ず事前に手持ちのスマホが使えるか確認してください。
IIJmioはスマホも販売しているので機種変更もできます。
結構悩んでる方が多いですが、MNP予約番号の発行、IIJmioの申し込みは月の24日以前にしたいところ!
IIJmioの本契約日が翌月になってしまうとドコモの料金が発生してしまうので注意が必要です!
本人確認書類は、運転免許証・パスポート・健康保険証などです。
人に直接見せることは無く、申込ページでアップロードするので、事前にスマホで写真を撮って保存しておきましょう。
運転免許証は表裏必要です。
IIJmioの支払方法は、クレジットカードのみです。残念ながら口座振替には対応していません。
Visa ラインペイクレジットカードをお持ちの方は、支払方法に設定するとラインポイントを貯める事ができます。
ドコモは解約になるので、ドコモメール(***@docomo.ne.jp)をIIJmioの申し込みで登録するのはNGです。
ドコモで使っている電話番号をIIJmioでも使いたい場合は、MNP予約番号が必要です。
MNP予約番号は、My docomo(マイページ)、電話・ドコモショップで発行できます。
MNP予約番号には有効期限(15日間)があるので、発行したら早めにIIJmioを申し込まれてください。
MNP予約番号を発行してもドコモ解約とはならないのでご安心を!
ドコモが解約されるタイミングは、IIJmioで回線切り替えを完了した時点で解約となります。
ドコモからIIJmioに乗り換える準備が整いました!
申し込み手順は以下の通り。PC・スマホ、どちらからでもできます。
本人確認書類アップロードは、免許証の表裏の写真を事前にスマホで撮ってて、保存したものをアップロードしましょう。
審査を終えたらSIMカード郵送またはeSIMが発行されます。
関連 「eSIM初体験だ!」IIJmioゼロプランって何?特徴・注意点、eSIM対応スマホで併用だ!
IIJmioを申し込んだら初期設定をしましょう!
物理SIM(nano SIM)を選んだ方は、申し込みから2~3日。
SIMカードが郵送されてくるので確実に宅配の方から受け取りましょう!
eSIMを申し込んだ方は、申し込み後比較的すぐ初期設定を進められます。
関連 「テザリングができない?」IIJmio eSIMのAPN設定方法!注意点は?テザリング設定もしよう!
音声通話SIMを選んだ方は回線切り替えが必要です。
回線切り替えをする事で、ドコモからIIJmioへと電話番号が切り替わります。
データSIMを選んだ方は回線切り替えは不要です。
回線切り替えをしただけでは、データ通信・通話はできません。
APN設定をすることで、電波を捉え、データ通信・通話ができるようになります。
IIJmioは、SIMカードと共にマニュアル誌が付いているので、APN設定のやり方をじっくり見ながら設定できます。
android/iPhoneでやり方が違うので間違えないように!
IIJmioは3つのアプリを提供しています。
音声通話SIMを申し込んだ方は、みおふぉんダイヤルアプリを使うことで、通話料半額やかけ放題オプションが適用されるので必ずインストールして使えるようにしておきましょう。
回線切り替え・APN設定を終え、スマホが電波を捉えたらIIJmio利用開始です!
ドコモからIIJmioに乗り換えた方は、ドコモ回線を選んでいれば通信エリアは変わりません。
ドコモユーザーの方・eSIM対応スマホを持ってる方、月々のスマホ代を節約されたい方は、IIJmioへの乗り換えをご検討を!
以上、ドコモからIIJmioへMNPで乗り換える手順・申し込み前、申し込み後にやることについてでした。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.