LINEアルバム、使っていますか?使い方はご存じですか?
写真はいつも一般の人の数倍・数十倍は撮っていると自負しているのですが、何か撮影する度にとあるLINEグループに送信したり、両親とLINEグループを作っているので子供の写真などを送っていたりするのですが、これまでは1枚1枚地道に写真を送っていました。
LINEトーク上にはずらずらと写真だけのアイコンが表示され、これって送る方も見る方も大変だなって思っていたのですが、LINEアルバムという機能はこれまで知らなかったって事も無いですが、使っていないままでした。
遅ればせながら思い立ってLINEアルバムを使ったら、これがまたとっても便利!
写真をまとめて保管できるし、送信できるし、保存できるし、本当に便利な「アルバム」機能です。
LINEトークでの写真は、保存期間が「2週間」なのですぐ消えちゃいます。
消える前に、保存期間制限無しの「LINEアルバム」を使って写真を管理しちゃいましょう♪
今回は、このLINEアルバムについて、使い方・写真の一括送信・一括ダウンロードの方法を綴りたいと思います。
Androidスマートフォンで恐れ入ります。iPhoneのLINEアプリも同じと思います。
是非、インターネットが不得意な人、じいちゃんばあちゃんやLINEを使いこなせてない方に教えてあげて下さい。
まず、写真を共有したい、アルバムを作りたい友だちのトーク画面を開き、メニューボタンの中から「アルバム」をタップします。
初めてアルバムを作成する時は、上記画面が表示され、「アルバム作成」ボタンをタップすると、友だちのホーム画面に移ります。
友だちのホーム画面には、「ノート」と「アルバム」のタブがあり、「アルバムをタップ」。
「アルバム作成」ボタンが中央と右下(緑)に配置されております。
「アルバム作成」ボタンをタップしましょう。
「アルバム作成」ボタンをタップすると、ギャラリー画面が開かれ、スマートフォン内に保存されている写真フォルダが表示されます。
写真フォルダから1枚ずつ写真を選んでいきます。
写真フォルダに戻って、違うフォルダの写真も選べます。
左下の「カメラ」ボタンをタップすると、その場で写真を撮る事もできます。
写真1枚ずつ選択したら、右下の「選択」ボタンをタップします。
選択ボタンの右側の数字は、選んだ写真の枚数です。
「選択」ボタンをタップすると、”アルバム名”を決めます。
文字数は大文字10文字まで。何も入力しなければ年月日になります。
問題が無ければ「アルバム作成」ボタンをタップしましょう。
写真の送信が始まりました。
写真は6枚送りましたので、6枚入りのアルバムが作成できました。
このような方法で、まとめて写真を送る便利な機能をLINEアルバムと言います。
作成したアルバムは、再編集する事ができます。
”アルバムリスト画面”から”アルバム”をタップし、端末のメニューボタンの「編集」をタップすると、下記画面が表示されます。
● アルバムへの写真の追加
アルバムへの写真の追加は、画面右上の「+」ボタンで可能です。写真選択画面へ移動します。
● アルバム内の写真削除
アルバム内の写真1枚を削除する場合、削除する写真をタップし、端末のメニューボタンをタップすると「削除」ボタンがあるのでタップします。
● アルバムの編集ボタン
・ 登録日付順(写真並び替え)
・ 撮影日付順(写真並び替え)
・ アルバム名変更
・ アルバム削除
・ 保存
「アルバム削除」は、アルバムを削除するとアルバム内すべての写真が削除されます。一度削除すると元には戻らないので注意しましょう。
「保存」は下記で説明します。
LINEトーク上での写真のダウンロード(保存)は1枚ずつで、一括ダウンロード(保存)はできません。アルバムじゃないといけないのです。
もし、LINEで複数枚の写真を共有する場合は、アルバム機能を使ってLINE友だちに送って貰いましょう。
LINEアルバムの写真を保存する場合は、アルバム編集画面のメニューボタン「保存」をタップします。
「保存」ボタンをタップすると、保存する写真の選択画面に移ります。
右上のチェックボタンをタップすると、「全ての写真を一括選択」ができます。
一括じゃなくても好きな写真だけ選んで保存(ダウンロード)も可能です。
保存する写真を選んだら「端末」ボタンをタップすれば、保存(ダウンロード)は完了です。
友だちから送られてきたLINEアルバムの写真の一括ダウンロードは、以上の方法になります。
保存期間2週間が過ぎてしまうトーク内の写真を、アルバムに追加する事ができます。
方法としては、
1トーク上で送られてきた写真を端末に保存。
2アルバムページに移動し、写真を入れるアルバムを選択。
3選択したアルバムで、写真追加をすれば、端末に保存した写真を選択できるようになります。
※以前とは仕様が変わったようです…。
2015年3月にパソコン版LINEがアップデートされ、アルバム機能が使えるようになりました。
パソコン版LINEでのアルバム機能の使い方は下記ページで紹介しています。
⇒ PC版LINEのアルバムの作り方|パソコンに保存してる写真を送ろう
LINEアルバム、使いこなせばかなり便利だし、時が経ち、改めて見直すのも楽しいのではと思います。
LINEアルバムとフォトブック製本サービスの連携などが始まると、更に楽しくLINEが使われるかも知れませんね♪
最後にも言いますが、LINEアルバム機能、インターネットが不得意な人、じいちゃんばあちゃんやLINEを使いこなせてない方に教えてあげて下さいね♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.