え?LINEのパスワードを忘れてログインできないって?
LINEアプリを機種変更やPC版アプリを使った時など、何かの原因で再びログインしなきゃいけない時があります。
スマートフォンで初めてLINEアプリを起動する時は、「メールアドレス」と「パスワード」のセット、またはfacebook連携が必要になります。
スマートフォンで一度LINEアプリにログインすると、アカウント削除をしたり、LINEアプリを消さない限り、ログアウトできません。
※PC版LINEではログアウトができます。
主に機種変更した時に、LINEアプリをアプリストアからダウンロードしてインストールするのですが、思いがけずログインに必要な「メールアドレス」と「パスワード」を忘れてしまったら、さぁ大変。
無事ログインできれば、「友だちリスト・プロフィール設定・購入LINEスタンプ再利用権・コイン」などの引継ぎができるのですが、パスワードを思い出せないままだとLINEを初めて触った時に逆戻りです(汗)
全てが0に!
当記事では、LINEにログインできない時の対処方法をandroidスマホのLINEアプリを使って紹介します。
スポンサーリンクLINEに登録しているメールアドレス、初めてLINEを利用した時のメールアドレスを忘れてしまった…困りましたね。
この場合は、なんと!新しいメールアドレスでLINEを始めるしかないです!(汗)
どうにかして思い出しましょう!
新規にLINEを始める場合は、メールアドレスに au、ドコモ、ソフトバンクのキャリアメールは使わず、パソコン用メールを利用していきましょう。
Gmailがおすすめです。
アンドロイドスマートフォンを利用している方は、スマホ利用時に発行・登録していると思います。Gメールを使いましょう。
1LINEアプリを起動します。
2「LINEユーザーログイン」をタップ
3「パスワードを忘れた場合」をタップ
4LINEアカウントに登録しているメールアドレスを入力
5「確認」ボタンをタップ
6確認ボタンをタップすると、登録してあるメールアドレスに”本人確認メール”が届くので、本文中のリンクをタップします。
すると、無事、LINEにログインできるようになります。
確認メールが届かない場合、下記内容の可能性がありますので確認してください。
機種変更前など事前にLINEの設定で、「Facebookとの連携」を行っていた場合、facebookアカウントで再ログインができます。
1LINEアプリを起動します。
2「LINEユーザーログイン」をタップ
3「Facebookでログイン」ボタンをタップ
4facebookアプリにスマートフォンがログインしていたらLINEへの再ログイン完了。
スマートフォンがfacebookアプリにインストールしていなかったらfacebookログイン後、LINEへの再ログインが完了となります。
LINEアプリを起動し「設定」⇒「アカウント」を開きます。
LINEに再ログインできなかったら、友だちリスト・プロフィール設定・購入LINEスタンプ再利用権・コインなどの情報が全て消えてしまいます。
メールアドレスとパスワードは忘れないように心がけましょう。また、他人に漏れないようにもしましょう。
以上、LINEアプリにログインできない時の対処方法でした。
スマホの月額料金が高いな~なんて思ってる方はいませんか?
キャリア(au・docomo)からMVNOに転入すると、スマホの月額料金を1,000円前後にでき、月額6,000円以上、年間80,000円以上節約できます!
MVNO「mineo(マイネオ)」は、ドコモSIM・au SIMを取り扱っているので、お持ちのスマホをそのまま利用でき、VoLTE対応スマホも利用可能です。
マイネオの利用レビューは下記ページをご覧ください。
⇒ マイネオの料金と速度!MNPでiPhone(iOS8)も使えるよ
au・ドコモ回線が選べる格安SIM「mineo」の申し込みは、ネット上で契約から回線切替までできるのでラク!要チェックです!
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.