Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

LINE電話(LINE Out)で通話料節約!固定電話・携帯への通話が安い!

131,958 view
更新日:2016年04月15日 投稿日 : 2014年05月03日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

LINE電話(LINE Out)、使っていますか?

月額基本料0円、初期費用0円、接続費用0円。
通話料金以外、一切料金はかかりません。
しかも、固定電話・携帯への通話料が安い!

LINE同士の電話はこれまで同様、”トーク”の無料通話を利用すれば良いのですが、LINEをインストールしていないスマートフォンやガラケー、国内・海外の固定電話・携帯電話への発信・通話が、低料金でできるようになりました!

できるだけ誰かに電話をかける時は、キャリアが提供する電話アイコンをタップするのではなく、LINE電話(LINE Out)を利用していけば、電話代の節約になるのではと思います。

スポンサーリンク

当記事では、android端末ですが、「LINE電話(LINE Out)の使い方、通話料(コールクレジット)チャージ方法」を綴ります。

LINE電話(LINE Out)の通話料(海外への通話が安い)

2015-08-26-07.43

● LINE電話(LINE Out)からコールクレジット利用での通話
固定電話 3円/分、携帯電話 14円/分
● LINE電話(LINE Out)の30日プランでの通話
固定電話 2円/分、携帯電話 6.5円/分

2015-08-26-07d.43

中でも海外への通話が劇的に安い通話料で利用できるから素晴らしいです。

電話番号は、キャリアから発行された電話番号そのままで、ドコモ以外へは電話番号の通知が可能。
音質は、複数の大手回線事業者のプレミアム回線を利用しており、問題なく聞き取れるレベルで通話することができます。

LINE電話(LINE Out)は「コールクレジット」という通貨

LINE電話(LINE Out)のチャージ通貨は、コインと呼ばず「コールクレジット」という呼び方をし、コールクレジット(通話料)チャージの支払い方法は、スタンプを購入する時のように”LINEコイン”を事前にチャージする購入方法と同じです(他の購入・支払い方法は下記中程に記載)。

androidスマホのLINEアプリでは、チャージしていたコインでもLINE電話(LINE Out)を利用できます

LINE電話(LINE Out)の使い方|通話料(コールクレジット)チャージの方法

1. LINE電話(LINE Out)を起動!

2015-08-26-07.45

LINE画面の上部メニューにある「その他」をタップしたら、androidアプリでは3番目か4番目に「Callボタンがあるので、タップします。

2. 電話番号入力画面が出現!しかしっ!

2015-08-26-d07.43

LINE電話(LINE Out)を起動すると電話番号入力(テンキー)画面が表示されます。
しかし、このままでは通話はできません。何故ならば、通話料のチャージをしていないからです。

LINE電話(LINE Out)は、電話ボックスにある公衆電話のように、お金を先に入れて利用する前払制です。料金分を過ぎると、公衆電話のように通話が切れてしまうので注意です。

通話料のチャージ購入をする為、画面上部の一番右側の”設定”ボタンをタップしましょう!

3. LINE電話設定画面からコールクレジットをチャージしよう!

2015-08-26-07.44

LINE電話設定画面に「コールクレジットを購入」とありますので「タップ」します。

2015-08-26d-07.44

コールクレジット購入画面になり、”購入する(クイック購入)”と”30日プランを購入”の2つが選べます。

LINEコインでコールクレジットを購入できますが、どうもLINEコインでコールクレジットを購入するのは若干お得では無いようなので、急いでいない時以外は控えておきましょう♪
※1コイン=2コールクレジット=約2円

2014-05-02-20.41 LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法

”購入する(クイック購入)”ボタンをタップすると、100クレジットを100円で購入する事ができます。

クイック購入での決済方法は、各キャリアの月々の利用料金と合算、Google Play経由で登録しているクレジットカードでの決済になります。

コールクレジットをチャージ購入したら、LINE電話設定画面の1番上”コールクレジット”にチャージ購入した数値が表示されます。

コールクレジットの有効期限はチャージ購入してから180日で、電話番号を変更したり、機種変更した場合は、LINEにメールアドレスを登録しておくと、コールクレジットの残高を新しい機種に引き継げます。
※androidからiPhoneへなど、違うOSではコールクレジットは引き継げないようです。

LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法 LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法 LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法

”30日プランを購入”をボタンをタップすると、ブラウザが開かれ、LINEウェブストアへと画面遷移します。
LINEウェブストアでは、”30日プラン”以外にも、310コールクレジット300円、520コールクレジット500円など、細かくコールクレジットを購入する事ができます。

”30日プラン”を選択すると、「回線の種類」を選ぶ事になります。
回線の種類で料金が違っており、”固定と携帯(上限60分)”の場合は390円。”固定電話(上限60分)”の利用は、120円となっております。

30日プランは海外に電話をかける人にとってもお得なプランですが、国別で買わなければいけないので注意が必要です。日本の30日プランを購入しても、他の国へは通話できません。

LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法

クイック購入以外でのコールクレジット購入時の決済方法は下記を選択できます。
「クレジットカード(Googleウォレット)」、「モバイル楽天Edy」、「WebMoney」、「NET CASH」、「Bitcash」

LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法

LINEプリペイドカードやLINEギフトカードでもコールクレジットは購入可能です。

2015-08-26-11.47

最後に、LINE Outの設定画面から、LINE電話(LINE Out)ショートカットボタンをホーム画面に設置するのが良いでしょう。
すぐにLINE電話(LINE Out)を利用する事ができます。

以上、LINE電話(LINE Out)を利用できるまでの段階の紹介でした!

使用履歴やコールクレジットの購入履歴もわかるので、無駄なく効率良く利用できる次第です。
コールクレジットをチャージ購入し忘れないに気をつけておきましょう!

LINE電話(LINE Out)は国内約130万店の店舗や施設と連絡ができる

LINE電話の使い方を覚えて通話料節約!コールクレジットチャージの方法

LINEの新しい使い方、LINE電話(LINE Out)の新しい特徴として、自分が現在いる場所近くのお店や施設にすぐ電話をかけられる事もできます。

LINEの公式アカウントを取得されているお店を優先にリストが表示され、検索も可能で、目的のお店に予約をとったり連絡をしたり、営業時間やホームページを確認できたりと簡単な操作でできるようになりました!これはお店側にとっても有益な機能です。
【初期費用・月額無料】LINEが提供する集客ツール「LINE@」

ユーザーもお店側もLINEやLINE電話(LINE Out)を使いこなしていかなければ勿体無い時代となりました(笑)

LINE電話(LINE Out)、是非お試しください♪

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
131,958 view 2014年05月03日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.