2年周年を迎えるmineo(マイネオ)、3年目も新サービスや新キャンペーンでMVNO市場を賑わせてくれそうです!
mineo(マイネオ)は、2014年6月3日(火)にケイオプティコムが提供開始したMVNO(格安SIM)サービスです。
2016年5月末時点でmineo契約者数は30万人(ドコモ 12万、au 18万)を超えたようですw
MVNO開始当初は、au回線の提供のみだったのですが、2015年9月からドコモ回線を提供開始。MVNO(格安SIM)初のマルチキャリアサービス会社となりました。
個人的にはMVNO(格安SIM)市場を牽引する会社だと思っていて、au回線とドコモ回線と扱うマルチキャリアサービス、マイネオスイッチ、マイネオアンテナショップ、VoLTE SIM、コミュニティ「マイネオ王」、フリータンクなど、ドコモMVNOとなると競合が多いですが、ブランドステートメント「Fun with Fans!」のもと、MVNO(格安SIM)を知らない人達にも独自の運営方法でアプローチをし、ユーザーと向き合ってMVNO(格安SIM)を盛り上げられている事に好感を持っています。
MVNO(格安SIM)の可能性を率先して広げていかれてる中、キャリアと同レベルのサービスを繰り出し、ユーザーの財布に優しいキャンペーンも多々行って、MVNOを世に広げられている事も素敵です。
今やMVNO(格安SIM)の中で一番対応機種が豊富なmineoであり、ドコモスマホ、auスマホ、SIMフリースマホ、iPhoneなど、今お持ちのスマホでもMNPで電話番号を引き継いで使え、月のデータ通信費用を6,000円以上から1,000円前後に節約する事ができます。
当記事では、mineo(マイネオ)キャンペーン・アプリ不要の通話定額パックなどの紹介をしたいと思います。
mineo(マイネオ)のこれまでのキャンペーンを下記にあげてみます。
抜けてるのもあるかも知れませんが、下に行くほど最新です♪
~スマホ端末をセット購入者先着1,000名様に最大24カ月間月額基本料金980円割引~
~SIMカード購入者最大6カ月間月額基本料金980円割引~
~利用開始月の翌月から3カ月間610円割引など~
~エントリーコード5つを無料でプレゼント~
~大阪マラソン出走権(5名様)~
~ギフト券(3,000円分を1,000名様)が当たる~
最大2年半基本料金相当額を割り引くキャンペーン
~Amazonギフト券最大10,000円分プレゼント!~
~毎月のデータ基本容量に2GB追加×12カ月間プレゼント~
~月額基本料金から800円×3カ月間割引~
~先着1,000名さまにAmazonギフト券8,000円分プレゼント!~
~Amazonギフト券1,000円分~
~新規契約手数料が無料になるエントリーコード2個プレゼント~
~更に、端末購入時・SIM交換時にAmazonギフト券2,000円分プレゼント~
~新規でデュアルタイプ(データ通信 + 090音声通話)申し込みで3ヶ月間800円割引~
~対象スマホ予約購入で、amazonギフト券2,000円分プレゼント~
~更にSIMカード同時購入で、契約事務手数料3,000円無料~
~デュアルタイプ(データ通信 + 090音声通話)お申し込みで、データ通信量6カ月800円引き~
~格安スマホ同時購入で、amazonギフト券1,000円分プレゼント~
キャンペーン期間に家族や友人知人を巻き込んでmineo(マイネオ)を契約するのがお得だったりします!
キャンペーン期間でもないのに契約する人は、真のmineoユーザーになるのではと思います。
2016年5月末にmineo(マイネオ)の新サービス発表会にて「プレミアムコース」が登場しました!
MVNO(格安SIM)は、人が集まる場所、集中して人がデータ通信をする時間帯など、通信速度が著しく落ちる事がデメリットでもあります。
必要な時にデータ通信ができなくて、通信が遅くて、困っている人が多々おられると思いますが、キャリアから別帯域を借りる事で通信速度の低下を防ぐ事ができ、別帯域で快適な通信環境を提供するサービスが「mineo 優先通信サービス プレミアムコース」になります。
所謂「VIPコース」って奴ですw
VIPコースを使うには別途費用がかかりますが、プレミアムコースを契約すれば、通信速度が低下する時間帯や人で混雑している時でも、データ通信が必要な時に快適に使えるようになります。
「mineo 優先通信サービス プレミアムコース」のサービス提供開始時期は2016年9月を予定していて、サービスとして需要があるのかなどを見極める為に、コミュニティ「マイネ王」にてモニターを募集して意見を聞いていくようです。モニターは抽選で100名との事です。私も応募しようかなw
別途費用のプレミアムコースが始まっても通常のネットワーク増強が減ってしまってはユーザーからのクレームがありそうなので、これまで同様続けていって、信頼を上げに上げまくって欲しいですw
キャリアからMVNOに変更する一番の理由として、月の通信費用の節約が上げられます。
私はキャリアからMVNOに変更して、毎月の通信費用が6,000円以上から1,000円前後に節約する事ができました。
その中で、私は昔から電話はあまり使う事がなくて困らなかったのですが、MVNOにすれば通信費用が安くなる一方、電話の通話料金は高くなるって事です。
MVNOでは30秒20円が主流です。
この事により、通話をよくされる方は、キャリアからMVNOへの変更ができない、ためらう人が多くおられます。
この通話をよくされる方でもMVNOに変更しやすくする為、mineo(マイネオ)は遂に2016年6月より「通話定額パック」を開始します。待ち望まれていたサービスがいよいよ始まります。
mineo(マイネオ)音声定額パックは、最大30分無料通話可能な「通話定額30」と最大60分無料通話可能な「通話定額60」の2つのプランがあります。
料金は下記(税抜)
データ通信代は別途必要です。
通話定額の通話時間を超えたら30秒20円になると思いますが、毎月30分、60分くらいしか通話をされない方は、通話定額パックを検討してみてはいかがでしょうか?
mineoを契約していれば、通話料の安い電話アプリ「LaLa Call(ララコール)」が無料で使えますし、LINEやfacebookでも無料通話ができるので、自宅の電話が無い場合とか公共施設に電話をする時とか、スマホを持っていない人に電話をする時とかは使える通話定額パックなのではと思います。
mineo(マイネオ)の申し込みを検討されている方は下記もご参考に♪
プラン | 500MB | 1GB※ | 3GB | 5GB | 10GB |
---|---|---|---|---|---|
データ通信のみ | (ド)700円 (au)700円 |
(ド)800円 (au)800円 |
(ド)900円 (au)900円 |
(ド)1,580円 (au)1,580円 |
(ド)2,520円 (au)2,520円 |
データ通信+090音声通話 | (ド)1,400円 (au)1,310円 |
(ド)1,500円 (au)1,410円 |
(ド)1,600円 (au)1,510円 |
(ド)2,280円 (au)2,190円 |
(ド)3,220円 (au)3,130円 |
※1GBプランの初月は、1GB追加で合計2GBになります。
auスマホ、ドコモスマホ、VoLTEスマホ、SIMフリースマホ、iPhoneなど、数多くのスマホでmineo(マイネオ)は使えるので要チェックです♪
⇒ マイネオの料金と速度!MNPでiPhone(iOS9)も使えるよ
⇒ mineoの速度!ドコモ(Dプラン)のAPN設定(iOS9対応)
⇒ SIMフリー版iPhone SE(iOS9.3)のmineo Dプラン・AプランのAPN設定
今後、”スマホ操作アシスト”、”有害サイトフィルタリング”、”クラウドバックアップ”、”持ち込み端末保障”など、キャリアに負けず劣らずのサービスが提供予定との事で、今からでもmineo(マイネオ)を使っておいて損は無しですw
mineo(マイネオ)の事、家族や友達、周りの人達に是非教えてあげて下さい♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.