mineo(マイネオ)の格安スマホで毎月のスマホ利用料の節約!
キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)契約中の方!毎月のスマホの分割支払い(割賦金)と基本使用料、高くないですか?
ドコモ回線もau回線も使えるMVNO「mineo(マイネオ)」にて、2016年9月1日から「arrows m03(分割:1,325円)」、「HUAWEI P9 lite(分割:1,150円)」、「ZenFone Go(分割:825円)」といった注目の格安スマホ(SIMフリースマホ)の販売が開始されました。
毎度、キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)でいる必要はない!って事を伝えてますが、MVNO(格安SIM)の認知度も高くなってきている中、MVNOから格安SIMと共に販売されている格安スマホも機能や性能が年々向上し、キャリアから販売されているスマホと同等になってきています。いや、基本的に30,000円以下の格安スマホは、キャリアで買うより2分の1以上は安いので、コスパに優れていると言えます♪
高画質のカメラ、指紋認証、ワンセグ、おサイフケータイなど、格安スマホでも使えるスマホがありますし、今流行のポケモンGOもばっちりプレイできるので、年配の方、お子さん(中高生)にも持たせてあげやすいと思います。
MNP(ナンバーポータビリティ)でこれまでキャリアで使ってきた電話番号も引き継いで使えます。
格安スマホは一括購入するのがおすすめではあるのですが、分割手数料なしで購入する事もできます。月々1,000くらいだから、データ通信費を合わせても月額2,000円前後の出費のみになります。
キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)を契約中の方、毎月いくら払ってますか?
まさか月額10,000円近く払っていませんか?
キャリアの余計なオプションに入って無駄な料金を払っていませんか?
キャリア(au・ドコモ・ソフトバンク)のデータ通信の料金は月額4,000円以上しますが、MVNO(格安SIM)のmineo(マイネオ)では、月額1,000円前後、合わせてスマホも月額1,000円前後で分割購入ができます。キャリアからの機種変更にもおすすめ♪
通話をよくされる方は、mineoにはオプションで”通話定額パック30/60”があるので、加えればいいだけなので便利です。
⇒ mineo(マイネオ)キャンペーン・アプリ不要の通話定額パック30/60
当記事では、MVNO(格安スマホ・格安SIM)のmineo(マイネオ)から販売されている格安スマホ(SIMフリースマホ)、「arrows m03(分割:1,325円)」、「HUAWEI P9 lite(分割:1,150円)」、「ZenFone Go(分割:825円)」「arrows m03」の紹介をします。
「arrows m03」は富士通が製造元で、arrowsシリーズの「arrows m02」の後継機で、防水防塵対応SIMフリースマホです。ドコモSIM・au VoLTE SIMが使えます。
arrows m03はarrows m02と同じく「おサイフケータイ」、「防水・防塵」、「ワンセグ(TV視聴)」が備わっていて、スマホ初心者にもやさしいガイド本(マニュアル)が付いて、MNPでMVNO(格安スマホ・格安SIM)に移行するのに最適なスマホだと思います。
毎度、親切丁寧な梱包やスマホの機能に「日本製やな~」と感心する次第ですw
ドコモ回線もau回線も使えるマルチキャリアスマホです。
au 格安SIMが使えるスマホは少ないので、昔からauユーザーの方におすすめな「arrows m03」です。
arrows m02と比べ、一層使いやすくなったといった実感です。
⇒ arrows m03 レビュー|防水・ワンセグ・ポケモンGO対応のSIMフリースマホ
一括:31,800円
分割:1,325円/月×24カ月
スマホ | arrows m03 | arrows m02 |
---|---|---|
カラー | ホワイト、ブラック、ピンク | ホワイト、ブラック、ピンク |
SIM | nano | nano |
OS | Android 6.0 | Android 5.1 |
CPU | Snapdragon™ 410 1.2GHz(クアッドコア) | Snapdragon™ 410 1.2GHz(クアッドコア) |
ディスプレイ | 約5.0インチ HD(1280×720ドット) IPS液晶 | 約5.0インチ HD(1280×720) 有機ELディスプレイ |
メモリー | 2GB | 2GB |
ストレージ | 16GB | 16GB |
外部メディア最大容量 | microSDXC(最大128GB) | microSDHC(最大32GB) |
カメラ | アウトカメラ:1310万画素 インカメラ:500万画素 |
アウトカメラ: 約810万画素 インカメラ: 約240万画素 |
サイズ | 高さ約144mm x 幅約72mm x 厚さ約7.8mm | 高さ約68.9mm × 幅約141mm × 厚さ約8.9mm |
バッテリー容量 | 2,580mAh | 2,330mAh |
重量(バッテリー装着時) | 約141g | 約149g |
通信機能 | 3G:2.1GHz / 900MHz / 850MHz / 800MHz LTE:2.1GHz / 1.8GHz / 900MHz / 850MHz GSM : 1.9GHz / 1.8GHz / 900MHz / 850MHz IEEE 802.11 a/b/g/n Bluetooth 4.1 |
3G:2.1GHz / 900MHz / 800MHz LTE:2.1GHz / 1.7GHz / 900MHz / 800MHz GSM:1.9Ghz / 1.8Ghz / 900Mhz / 850Mhz IEEE 802.11b/g/n/準拠 Bluetooth® 4.1 |
NFC / おサイフケータイ | ○ | ○ |
防水/防塵 | ○ | ○ |
ワンセグ | ○ | × |
ポケモンGO | ○(ARモード可) | ○(ARモード可) |
たっぷり3日間使える電池長持ちの技術、富士通独自の「ヒューマンセントリックエンジン」を備えています♪
mineo(マイネオ)では、オリジナルカラーのグリーンを選べます。
防水防塵、おサイフケータイ搭載の「arrows m03」は、かなり売れるのではと思いますw
「HUAWEI P9 lite」はHUAWEIが製造元で、高感度の指紋認証センサー搭載のSIMフリースマホです。ドコモSIMが使えます。
半信半疑だった指紋認証機能ですが、これが凄く便利!
背面にある指紋認証センサーに登録した指の指紋をかざすだけで、1秒もかからずスマホロックが解除されます。
指紋を登録していれば、自分以外の人からスマホを操作される事はなくなりますw
また、1秒以内で写真を撮影できるウルトラスナップショット機能も搭載。
写真をよく撮る私に嬉しい機能!
端末の見た目のデザインもUIデザインもとても美しいので、是非手に取って触ってみて欲しいSIMフリースマホです。
持ちやすいデザイン、指紋認証機能、ウルトラスナップショット機能が特におすすめです。
⇒ HUAWEI P9 lite レビュー|ポケモンGO対応|BIGLOBE SIMの格安スマホ
一括:27,600円
分割:1,150円/月×24カ月
下記表は、「HUAWEI P9 lite」と上位機種「HUAWEI P9」のスペック比較表です。
スマホ | HUAWEI P9 lite | HUAWEI P9 |
---|---|---|
価格 | 29,780円 | 59,800円 |
カラー | ゴールド、ホワイト、ブラック | ミスティックシルバー、チタニウムグレー |
ディスプレイ | 5.2インチ, FHD(1920×1080ドット), IPS(in-cell) | |
サイズ | 高さ約146.8mm×幅約72.6mm×奥行き7.5mm | 高さ約145mm×幅約70.9mm×奥行き6.95mm |
重量 | 約147g | 約144g |
SIM | nanoSIM × 2 | nanoSIM × 1 |
OS | Android™ 6.0 Marshmallow Emotion UI 4.1 |
Android™ 6.0 Marshmallow Emotion UI 4.1 |
CPU | Huawei Kirin650 オクタコア (4×2.0GHz+4×1.7GHz) |
HUAWEI Kirin 955 オクタコア (4 x 2.5GHz A72 + 4 x 1.8GHz A53) |
メモリー | RAM:2GB | RAM:3GB |
ストレージ | ROM:16GB | ROM:32GB |
外部メディア規格/最大容量 | microSD/128GB (microSDXC, microSDHC, microSD) | |
カメラ | 背面:1300万画素(開口部F2.0/AF/BSI) 前面:800万画素(開口部F2.0/FF/BSI) |
背面:1200万画素 x 2 (開口部F2.2 / AF / 2色flash) 前面:800万画素 (開口部F2.4 / FF / BSI) |
通信速度 | 下り(受信時)最大150Mbps(LTE) 上り(送信時)最大50Mbps(LTE) |
下り(受信時)最大262.5Mbps(LTE) 上り(送信時)最大50Mbps(LTE) |
バッテリー容量 | 3,000mAh(取り外し不可) | |
連続待受時間 | LTE-FDD:約610h WCDMA:約630h GSM:約600h |
LTE:約566h W-CDMA:約566h GSM:約526h |
連続通話時間 | WCDMA:約18.9h / GSM:約31.5h | W-CDMA:約18h / GSM:約33h |
通信方式 | FDD-LTE : B1/3/5/7/8/19/28 TDD-LTE : B40 W-CDMA : B1/5/6/8/19 GSM : 850/900/1800/1900MHz Wi-Fi: 802.11b/g/n (2.4GHz ) Bluetooth®通信:Bluetooth v4.1 テザリング機能 / 最大接続台数:8台 |
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/12/17/19/20/26/28 TDD-LTE:B38/39/40 LTE CA DL (カテゴリ6) : B1+B19/B3+B19/B1+B3/B1+B8/B3+B8 W-CDMA:B1/2/4/5/6/8/19 GSM:850/900/1800/1900MHz Bluetooth®通信:Bluetooth v4.2 with BLE Wi-Fi:Wi-Fi 802.11a/b/g/n/ac準拠 (2.4/5.0GHz) テザリング機能 / 最大接続台数:8台 |
その他 | 測位方式:GPS/AGPS/Glonass センサー:指紋、加速度、コンパス、環境光、近接 |
測位方式:GPS/AGPS/Glonass/Beidou センサー:加速度、コンパス、ジャイロ、環境光、近接、HALL、指紋 |
HUAWEI P9 liteのハイエンド上位機種のHUAWEI P9には、カメラのダブルレンズ、NFC対応、バンド(帯域)の数などハイエンドスマホなりの機能が備わっていますが、本体代が2倍もするので、ほとんどの方はHUAWEI P9 liteで充分だと思います。
HUAWEI P9 liteのハイエンド上位機種「HUAWEI P9」は、楽天モバイルで分割購入できます。24回払いで2,691円(税込)です。
⇒ 楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
SIMフリースマホで1番安い「ZenFone Go」!
人気のASUSのSIMフリースマホとして、1万円代で購入できるコスパに優れた1番安い「Zenfone Go」ですが、スマホ代、月々の通信費を節約されたい方、2台目用、家族用、ブラウジング・カメラ用などでの目的は勿論、まだSIMフリースマホを使った事が無いSIMフリースマホ入門者にもおすすめです。
手軽に購入できる「ZenFone Go」は、カメラの性能もバッテリー持ちも良く、ポケモンGOもプレイできます。
年齢関係無く、老若男女、誰でも使いこなせるSIMフリースマホだと思うので、家族の方にも教えてあげてください。
⇒ Zenfone Go レビュー|mineo・UQモバイルのポケモンGO対応格安スマホ
ドコモ格安SIMの「楽天モバイル」でも販売しています。
⇒ 楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
一括:19,800円
分割:825円/月×24カ月
初めてのSIMフリースマホにおすすめの「Zenfone Go」と「Zenfone Max」の比較表です。
スマホ | Zenfone Go(ZB551KL) | Zenfone Max(ZC550KL) |
---|---|---|
通常価格 | 19,800円 | 30,024円 |
カラー | ブルー、ブラック、ホワイト、レッド、ピンク | ブラック、ホワイト |
ディスプレイ | 5.5型ワイド(1,280×720) TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト) |
5.5型ワイド(1,280×720) TFTカラータッチスクリーン IPS液晶 (LEDバックライト) Corning® Gorilla® Glass 4 アンチフィンガープリント フルラミネーションディスプレイ |
サイズ | 高さ約151mm×幅約76.9mm×奥行き約10.7mm | 高さ約156mm×幅約77.5.mm×奥行き約5.2mm~10.55mm |
重量 | 約160g | 約202g |
SIM | マイクロSIM×2(MicroSIM) | |
OS | Android 5.0(Lollipop) | |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 400 動作周波数:1.4GHz |
Qualcomm® Snapdragon™ 410 動作周波数:1.2GHz |
メモリー | 2GB LPDDR3 | |
ストレージ | 16GB | |
外部メディア規格/最大容量 | microSD/128GB (microSDXC, microSDHC, microSD) | |
カメラ | 背面:800万画素Webカメラ内蔵デュアルカラーLEDフラッシュ 前面:500万画素Webカメラ内蔵 |
背面:1,300万画素Webカメラ内蔵 レーザーオートフォーカス デュアルカラーLEDフラッシュ 前面:500万画素Webカメラ内蔵 |
バッテリー容量 | 3,010mAh(取り外し可能) | 5,000mAh(取り外し不可) |
バッテリー駆動時間 | Wi-Fi:約17時間 モバイル通信時:約10時間 連続通話時間:約960分 (3G) 連続待受時間:約514時間 (3G)、約400時間 (LTE) バッテリー充電時間:約3時間 消費電力:最大約5W |
Wi-Fi:約22.6時間 モバイル通信時:約20.7時間 連続通話時間:約2,258分 (3G) 連続待受時間:約914.4時間 (3G)、約683.6時間 (LTE) バッテリー充電時間:約4.8時間 消費電力:最大約5W |
対応無線規格 | FDD-LTE: 2,100(1)/1,800(3)/850(5)/800(6)/ 2,600(7)/900(8)/1,700(9)/800(18)/800(19)/700(28) MHz TF-LTE:2,600(38) MHz W-CDMA(HSPA+):2,100(1)/1,900(2)/850(5)/ 800(6)/900(8)/800(19) MHz GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz |
LTE:2,100(1)/1,800(3)/850(5)/800(6)/900(8)/ 1,700(9)/800(18)/800(19)/700(28)MHz W-CDMA(HSPA+):2,100(1)/1,900(2)/850(5) 800(6)/900(8)/800(19)MHz GSM/EDGE:850/900/1,800/1,900MHz |
センサー類 | GPS、電子コンパス、光センサ、加速度センサ、近接センサ、磁気センサ |
カメラとバッテリー容量以外はほとんど性能に差はないので、バッテリー容量やリバースチャージ機能が不要な方は、Zenfone Goで良いと思います♪
価格は断然Zenfone Goがリーズナブル。
au VoLTE(高音質通話)、テザリングも可能です。
mineo(マイネオ)では、デュアルタイプ(データ通信 + 090音声通話)お申し込みで、データ通信量6カ月800円引きのキャンペーンを行っているので、この機会にキャリアからスマホの機種変更をしてみてはいかがでしょうか?
MNPで電話番号もそのまま継続して使い続けられます。
毎月かかるスマホの利用料金を大幅に節約できるのは周知の通りです、
mineo(マイネオ)のデュアルタイプ(データ通信 + 090音声通話)の料金プランをスマホの分割購入代を含め表にしてみました。
表の金額が毎月の支出になります。必要に応じて別途オプション料金がかかります。
表の上部は通常料金。
表の下部はデータ通信量6カ月800円引きキャンペーン適用時の料金です。期限までの申し込むおがお得です♪
データ通信+090音声通話+スマホ (通常) |
500MB | 1GB※ | 3GB | 5GB | 10GB |
---|---|---|---|---|---|
arrows m03 一括:31,800円 分割:1,325円/月 |
(ド)2,725円 (au)2,635円 |
(ド)2,825円 (au)2,735円 |
(ド)2,925円 (au)2,835円 |
(ド)3,605円 (au)3,515円 |
(ド)4,545円 (au)4,455円 |
HUAWEI P9 lite 一括:27,600円 分割:1,150円/月 |
(ド)2,550円 (au)2,460円 |
(ド)2,650円 (au)2,560円 |
(ド)2,750円 (au)2,660円 |
(ド)3,430円 (au)3,340円 |
(ド)4,370円 (au)4,280円 |
ZenFone Go 一括:19,800円 分割:825円/月 |
(ド)2,225円 (au)2,135円 |
(ド)2,325円 (au)2,235円 |
(ド)2,425円 (au)2,335円 |
(ド)3,105円 (au)3,015円 |
(ド)4,045円 (au)3,955円 |
データ通信+090音声通話+スマホ (キャンペーン適用800円引き) |
500MB | 1GB※ | 3GB | 5GB | 10GB |
arrows m03 一括:31,800円 分割:1,325円/月 |
(ド)1,925円 (au)1,835円 |
(ド)2,025円 (au)1,935円 |
(ド)2,125円 (au)2,035円 |
(ド)2,805円 (au)2,715円 |
(ド)3,745円 (au)3,655円 |
HUAWEI P9 lite 一括:27,600円 分割:1,150円/月 |
(ド)1,750円 (au)1,660円 |
(ド)1,850円 (au)1,760円 |
(ド)1,950円 (au)1,860円 |
(ド)2,630円 (au)2,540円 |
(ド)3,570円 (au)3,480円 |
ZenFone Go 一括:19,800円 分割:825円/月 |
(ド)1,425円 (au)1,335円 |
(ド)1,525円 (au)1,435円 |
(ド)1,625円 (au)1,535円 |
(ド)2,305円 (au)2,215円 |
(ド)3,245円 (au)3,155円 |
※1GBプランの初月は、1GB追加で合計2GBになります。
※更にマイネ王のフリータンクでは毎月1GB貰えますw
⇒ スマホの料金が今よりグッとオトクに!?【格安スマホはmineo】
販売しているSIMフリースマホ以外にも、auスマホ、ドコモスマホ、iPhoneなど、数多くのスマホでmineo(マイネオ)は使えるので要チェックです♪
mineo(マイネオ)については下記ページでも詳細に紹介しています。
⇒ マイネオの料金と速度!MNPでiPhone(iOS9)も使えるよ
⇒ mineoの速度!ドコモ(Dプラン)のAPN設定(iOS9対応)
⇒ SIMフリー版iPhone SE(iOS9.3)のmineo Dプラン・AプランのAPN設定
⇒ mineoのコミュニティ「マイネ王」メンバー登録で2GB無料追加|フリータンクの使い方
mineoは、au SIMとドコモSIMを選べ、500メガから大容量10ギガまでのプランがあるので、自分に合ったSIMとプランを選びましょう♪
mineo(マイネオ)の格安スマホの事、家族や友達、周りの人達に是非教えてあげて下さい♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.