MVNO(格安SIM)を牽引するmineo(マイネオ)が運営するコミュニティ「マイネ王」で、「フリータンク」、「レビュー」、「アイデアラボ」など、新しいサービスや機能が次々と開始されました!
⇒ 月額756円からのスマホ【格安スマホはmineo】
大きなキャンペーンが終わって以降、最近はFREETELに押され気味?!と思ってたりもしましたが、mineoには、ドコモ回線とau回線を提供できるメリットに加え、他の追随を許さない進化力と独自のサービスがあるので、価格競争激しいMVNOの中でも築き上げてきた牙城は他のMVNOでは崩せないと思っています…言い過ぎ?
多種多様な企業がMVNO(格安SIM)を提供していますが、MVNOを牽引していると言っても過言ではないであろうmineo(マイネオ)にあって他のMVNOに無いのが、サービス提供側やユーザー同士でコミュニケーションをはかれるコミュニティ「マイネ王」の存在!
2015年1月に始まったmineo独自のコミュニティサイト(オウンドメディア)です。
マイネ王では、主に、mineoユーザー同士助け合える”Q&A(王国教室)”、雑談ができる”掲示板(王国広場)”、通信料(パケット)の寄付・引き出しができる”フリータンク”、mineoスタッフによるmineoサービスの裏話やスマホ情報の発信、mineoユーザーさん方によって発信される体験談(口コミ)、などを楽しめます。機能によってはメンバー登録が必要です。
マイネ王の会員数は、2016年5月末時点で53,000人。ユニークユーザー数35万人との事です。
mineoサービスの口コミがユーザー自身により投稿されてて、mineoの申し込みを検討されている方やMVNO初心者などには凄く参考になるのではと思います。
いい口コミもあれば評判を悪くするような口コミもあると思いますが、全てを公開し、ユーザーによる議論を大事にmineoサービスを成長させていくmineoの取り組みには好感を持ちます。なかなかできないことだと思います。
私もスマホ大好き、MVNO大好き、mineo大好きって事で、日々、mineoのコミュニティ「マイネ王」を楽しませて貰ってます。
mineo回線を契約中の方は、日々チェックしないと勿体ないですw
mineo(マイネオ)の公式オフ会もあるようで、mineoがユーザーを大事にしている事が伝わってきます。女性の参加率が少ないような気がしますが、mineoの女性ユーザーもどんどん増えて、オフ会参加者もサービス内容も対応スマホも増えていけばいいなと思います。
当記事では、mineoの最大の特徴であるmineo(マイネオ)のコミュニティ「マイネ王」について、簡単ではありますが、紹介したいと思います。
mineoコミュニティ「マイネ王」は、毎日のようにmineoユーザーから新しい質問や体験談が投稿されていますし、マイネオ専属のライターさん方が発信するmineo企画も興味深く、見ごたえがあって面白いです♪
情報だけを見るならメンバー登録はしなくても良いのですが、メンバー登録をすれば、マイネ王のユニークな機能を使ったり、Q&A(王国教室)や掲示板(王国広場)に爆弾を投じたり、火消しをしたり、コメントを付ける事ができます。
メンバー登録方法は、メールアドレスによるアカウント登録、facebookやtwitterアカウントによる登録方法があり、1人1アカウントまで登録できます(複数不可)。
mineoを新規契約して、マイネオ王にメンバー登録すれば、1GBのプレゼント(eoID初連携特典)があるので、メンバー登録しなきゃ勿体ないw
更にフリータンクから1GBを引き出せるので、初めての方は計2GB追加できるので便利です♪
自分専用のページが作成されます(オリジナルのURLも決められます)。マイネ王を使えば使う程、ランクがアップしていくのも面白いです。
マイネ王では、スマホやMVNO(格安SIM)に詳しくない初心者の方もたくさん参加しているので、これからmineoを使ってみたい方もマイネ王を見て、安心してmineoを申し込んでいただけます。ユーザー同士で親身にコミュニケーションが取れているMVNOは、mineo(マイネオ)しかありませんよw
今現在、スマホの通信代の節約を検討されている方は、mineoは手持ちのドコモスマホ・auスマホがそのまま使えるので便利ですw
mineoのコミュニティ「マイネ王」では、他のMVNO(格安SIM)には無い「フリータンク」といって、余った通信量(パケット)を他のユーザーの為に寄付したり、不足した通信量(パケット)を貰ったりできる機能があります。
マイネオ王にメンバー登録(eoID初連携特典)すれば使う事ができます。
※ PC・スマホから可能
フリータンクに集まっている容量を確認した時は、13TB入っていました…凄い容量です(汗)
フリータンクにたくさん通信量を提供したmineoユーザーのランキングも掲載されていて、ひと月に24GBフリータンクに提供しているユーザーがいるのに驚愕(汗)
MVNO(格安SIM)では、不足した通信量(パケット)をチャージする為、お金を払ってチャージをするサービスがありますが、勿論mineoにもありますが、フリータンク機能を使う事で、約1,500円分のチャージ代が不要になり、1GBの通信量(パケット)を無料でチャージする事ができます。
1GBプランを契約している方は毎月2GB、3GBプランを契約している方は毎月4GBと使えるので、通信量(パケット)不足になっている方にとっては大変ありがたい機能だと思います。
フリータンクで通信量(パケット)をチャージするには、毎月21日から月末までの間、月2回、10MB単位で最大1,000MB(1GB)までチャージできます。
チャージした通信量(パケット)は、翌日から使えるようになります。
通信量(パケット)が足りなくなって速度制限の低速(200kbps)になってしまったら、マイネ王のフリータンク機能を思い出しましょう!
フリータンクから通信量(パケット)をチャージして高速通信に元通り!
無料で1GBを追加できますが、その追加した通信量(パケット)は、他のmineoユーザーからの贈り物だって事はしっかり覚えておき、ありがたく使っていきましょう。チャージするばかりじゃなく、通信量(パケット)を分ける事もできるようにとmineoスイッチなどで節約しながら通信するのも念頭にしておきましょう♪
2016年5月にマイネ王に追加された新機能に「レビュー」ページが追加されました。
「mineoのSIMを差して使っているスマホ(端末)」、「mineo auプラン」、「mineoドコモプラン」のレビューなど、ユーザーが自分の体験・感想を投稿できます。
レビューの投稿には、マイネ王へのメンバー登録が必要です。
「端末」のレビューでは、対応端末を”メーカー”・”OS”・”SIMの種類別”に選択でき、5つ満点で★印を項目別に付けたり、写真や動画を添えて投稿ができます。
既に数多くのmineoユーザーによる端末レビューがアップされています。キャリアからMVNO(格安SIM)にMNPしたい方など、凄く参考になるのではと思います。
「mineo auプラン」のレビュー。
mineo(マイネオ)がMVNOサービスを開始した時は、au回線が最初でした。auプランの評価は4.5と高いです!今現在auでスマホを利用していて、電話をあまりしない方は、通信代の節約も兼ねてmineoに移行してみませんか?
月額6,000円以上から月額1,000円前後になります。スマホ代は別途必要ですが。
回線のレビューの項目には、”総合評価”、”価格”、”デザイン・大きさ”、”操作性・使いやすさ”、”バッテリー”があります。
「mineo ドコモプラン」のレビュー。
mineo(マイネオ)のドコモプランは、2015年9月に開始されました。ドコモプランの評価は4.4とこちらも高いです!今現在ドコモでスマホを利用していて、電話をあまりしない方は、通信代の節約も兼ねてmineoに移行してみませんか?
参考になった記事、共感した記事には、「10MB チップを贈る」、「ナイス」、「お気に入り」、「知りたい」、「返事(回答)」、「SNSのシェア」ができます。
マイネ王のレビューページは、mineo申込み検討中の方も既存のユーザーも今後に対する貴重な声がきけるページだと思います。
「アイデアラボ」も2016年5月にマイネ王に追加された新機能です。
mineoがサービスをもっともっとより良くする為、mineoユーザーから新機能や改善の提案など、投稿して貰う機能です。
ユーザーの声に耳を傾ける…なんて素晴らしい事でしょうw
アイデアの投稿には、マイネ王へのメンバー登録が必要です。
1度に10個までアイデアを投稿できます。
提案できるカテゴリーには、”通信サービス”、”mineo端末”、”WEBサイト”、”コミュニティサイト”、”サポート”、”プロモーション”、”おもしろアイデア”の7つがあります。
投稿したアイデアの権利はマイネオに帰属されるので、あまりに斬新で売り上げアップに貢献するアイデアを投稿しても自分への見返りは無いので、投稿は慎重にしましょうw
投稿して貰った提案には「議論中」、「投票中」、「検討中」、「実現予定」、「実現済み」、「見送り」などのステータスが付きます。
アイデアラボの投稿を見てると、とても熱い投稿ばかりでわくわくしてきます。
ひとつのアイデアに対して数多くのmineoユーザーが、いいねやコメント付けたり、リアクションをしていて、見ているだけでも楽しいですw
貴重なアイデアが多過ぎ(いい意味で)。
他のMVNO会社も覗き見してるかも知れませんね…w
個人的には、「Zenfone 3などのSIMフリースマホをどんどんリリースしてくれぇ!」という願い(アイデア)しか思い浮かびませんが、マイネ王から素敵なサービスや機能が続々と生まれてくるのではと確信する次第です。
なんというMVNOなんだ!こんなMVNO、見た事ない!(笑)
サービス提供側と利用者側がつど意見交換をしているmineoのコミュニティ「マイネ王」、とても素敵な貴重な場所だと思います。
何度も言いますが、mineo(マイネオ)の申し込みを検討されている方、まだ「マイネ王」を見た事のない方は要チェックです。見なきゃ勿体ないですw
mineoは、大阪にmineoアンテナショップがあり、店員さんに使い方を教えて貰ったり、販売している端末を見たり触ったりする事ができるので、ネットでもし解決し難い事があったら、mineoアンテナショップという名の”リアルマイネ王”を訪ねるのも良いのではと思います。
⇒ マイネオショップではmineoスマホの体験と海外用プリペイドSIMが購入できるよ
mineo(マイネオ)の申し込みを検討されている方は下記もご参考に♪
プラン | 500MB | 1GB※ | 3GB | 5GB | 10GB |
---|---|---|---|---|---|
データ通信のみ | (ド)700円 (au)700円 |
(ド)800円 (au)800円 |
(ド)900円 (au)900円 |
(ド)1,580円 (au)1,580円 |
(ド)2,520円 (au)2,520円 |
データ通信+090音声通話 | (ド)1,400円 (au)1,310円 |
(ド)1,500円 (au)1,410円 |
(ド)1,600円 (au)1,510円 |
(ド)2,280円 (au)2,190円 |
(ド)3,220円 (au)3,130円 |
※1GBプランの初月は、1GB追加で合計2GBになります。
auスマホ、ドコモスマホ、VoLTEスマホ、SIMフリースマホ、iPhoneなど、様々なスマホでmineo(マイネオ)は使えます。要チェックです♪
⇒ マイネオの料金と速度!MNPでiPhone(iOS8)も使えるよ
⇒ マイネオ(mineo)の速度!ドコモ(Dプラン)のAPN設定(iOS9対応)
⇒ SIMフリー版iPhone SE(iOS9.3)のmineo Dプラン・AプランのAPN設定
⇒ mineo(マイネオ)キャンペーン・アプリ不要の通話定額パック30/60提供開始
mineo(マイネオ)の事、家族や友達、周りの人達に是非教えてあげて下さい♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.