Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

大阪国際空港(伊丹空港)の無料電源コンセント場所・電源カフェ

21,574 view
更新日:2016年05月20日 投稿日 : 2014年10月12日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

出張で日本の西へ東へ飛び回っているフリーランスWebデザイナーです。
日本の色んな地域に私を必要としてくれるクライアントがいるのです。ありがたい限り。
国外の仕事も経験があり、その時はインターネットの力をいつも以上に使ってますw

今回は凄く久しぶりなんですが、大阪国際空港(伊丹空港)を移動に利用しました。
予定が予め決まっていたので、2,3か月前に航空券を取ったのですが、羽田空港(東京国際空港)まで約9,500円で行くことができました。新幹線より3,500円程安いです。

ピーチやジェットスターでも大阪(関空)から東京へ行くことができますが、航空券代と関空行きや成田からの交通費を合わせると、9,500円はLCCと同じくらいになります。
ANAやJALの早割も捨てたものじゃない!

更に、大阪国際空港(伊丹空港)は事務所から近いって事もあって、ANAやJALの早割は注目したいところです。

格安航空券の購入はこちら。
直前予約OK!国内格安航空券のエアータウン

ANAを利用して大阪国際空港(伊丹空港)から羽田空港(東京国際空港)まで移動しましたが、ピーチをよく利用しているせいか、ANAの飛行機の快適さ・広さにびっくりした次第です(笑)
ANAやJALを利用した事は過去何度もありましたが、最近はピーチばかり乗っていたので。

スポンサーリンク

さて、大阪国際空港(伊丹空港)に来たとなれば、フリーランスの為の恒例の「無料電源コンセント場所・電源カフェ」の取材をしない訳にはいきません(笑)

どこでも仕事ができるフリーランスWebデザイナーを実行してますが、パソコンやスマートフォン、モバイル用スマートフォンバッテリーの充電にと、電源のある場所やカフェは、必須なオアシス。

今回も大阪国際空港(伊丹空港)をぷらぷら電源場所を散策してきましたのでご報告致しますw

他の空港の電源情報は下記。
福岡空港の無料電源コンセント場所・電源カフェ|Wifi
関空の無料電源コンセント場所・電源カフェ|Wifi|関西国際空港編
羽田空港第2ターミナルビルの電源コンセント場所を紹介

伊丹空港の無料無線LANサービス

大阪国際空港(伊丹空港)内では、全てのフロアではなく、19ヶ所という限られたフロアで、無料でインターネット接続が行える無線LANサービスの提供を行っております。
しかし下記条件があるので注意です。

・ 通信ログを記録
・ 1回60分を1日2回までご利用可能

フレッツ・スポットやUQWi-Fiなど公衆無線LANアクセスポイントもあるようなので、公衆無線LANかスマートフォンのテザリング機能、モバイルルータを使った方がマシかもですw

2014-10-10 11.10.39

大阪国際空港(伊丹空港)、久しぶりです。車で家族に送って貰ったので、運賃など経費要らず(実際はガソリン代などありますが)

電車で来る場合は、JR「伊丹」駅からバス、阪急電車「蛍池」から大阪モノレールで来れます。阪急電車から伊丹空港にすぐ来れるのはこの日知りました(汗)

ANAに乗るのは久しぶりって1年半ぶりくらいでした。ピーチが開業する前、関空からANAで石垣島に行きましたので。

大阪国際空港(伊丹空港)は、北ターミナルと南ターミナルがあってそれぞれ1つずつ出発口があります。私はANAを利用しましたので、南ターミナルを利用しました。

電源コンセント・電源カフェの調査は、主に南ターミナルで行いましたが、北ターミナルには、コイン式インターネットはあるにせよ、電源コンセントのある電源カフェは無いと思われます。

南ターミナルビル2F|スターバックス

2014-10-10 11.22.44

今回も電源コンセント・電源カフェを調査するにあたり、空港の案内所に直接聞きにいきましたw
伊丹空港はどうも電源が使えるお店は少ないようです。

2階の出発ロビー近くにあるスターバックス
カウンター席に電源コンセントが10個ほどありますので、電源コンセントをお探しの方はここに一目散に来ましょうw
席数に限りがあるので比較的競争率がある感じ。私が行った時は空いてましたが…。

スターバックスの入り口横には、コイン式インターネットがありました。おじさんがメールチェックをされておりましたよw

@Station コイン式インターネット

・ 南ターミナル2階 スターバックスコーヒー付近
・ 南ターミナル2階 搭乗口9番ゲート付近
・ 北ターミナル2階 りそな銀行ATM付近
・ 北ターミナル2階 搭乗口17番ゲート付近
・ 南ターミナル1階 551蓬莱付近
・ 北ターミナル1階 そじ坊付近

「@Station」のご利用料金は10分100円(税込)。
南・北ターミナルに合計6カ所あります。
日本語・英語に対応。ネットサーフィンの他にメールを送信することが可能です。

2014-10-10 11.24.03

私が搭乗するANAの飛行機(左)。
最近はピーチばかり乗っていたので、ちょっぴりリッチな飛行機に乗れて気分は良かったですw。
別にピーチが嫌いとかでは無いですが。

フリードリンクのサービスがあって嬉しかったです。

3F|モチクリームカフェ

2014-10-10 11.30.55

南ターミナルと北ターミナルをつなぐ中央ターミナルにあるカフェ「モチクリームカフェ」
出発ロビーから歩いて2分くらいと少し距離がありますが、時間があるのでしたらここまで来ましょう。
窓側にカウンター席に電源コンセントの存在を確認しました。
スウィーツを食べながらスマートフォンの充電やパソコンの利用ができますよw

スターバックスで電源席を取れなかったらこちらに来ましょう。概ね空いてると思います。

3F|オープンラウンジ

2014-10-10 11.31.11

中央ターミナルにあるオープンラウンジ。「モチクリームカフェ」の横にあります。
無料で利用可能。

カウンター席に電源コンセントの存在を確認しました。

窓からは滑走路を望めるので、飛行機の離発着などを楽しむ事もできます♪

3F|喫煙所

2014-10-10 11.29.19

オープンラウンジの横にある喫煙所。
喫煙所のカウンター席にも電源コンセントの存在を確認しました。

2014-10-10 11.31.41

私は煙が嫌いなので、窓越しから中の写真を撮影w
空気以外は綺麗な空間。

大阪空港ホテルエントランス

オープンラウンジからは大阪空港ホテルのエントランスに出入りできます。

大阪国際空港(伊丹空港)を利用する方で、フライト時間の関係で前日入りなどをされる方は、空港内にある大阪空港ホテルに宿泊するのがおすすめです♪

行きも帰りもゆっくり疲れを癒すことができます。
ホテルのロビーにはPCコーナーもあるので、機会があったら利用してみましょう。

カードラウンジ(ラウンジオーサカ)

大阪国際空港(伊丹空港)には3つのカードラウンジがあります。
・(出発ゲート外)中央ターミナルのラウンジオーサカ
・(出発ゲート内)北ターミナルのJALサクララウンジ
・(出発ゲート内)南ターミナルのANA伊丹空港ラウンジ

楽天プレミアムカードなど各種提携カードを持っている方は無料でラウンジを利用できます。
楽天プレミアムカードの審査・メリット|空港ラウンジ無料!エネオスでガソリン代節約

WiFiやLAN、電源コンセントがありますが、何よりビールサーバがあるので重宝間違いなしでしょうw
日本酒サーバー、野菜ジュースに軽いスナック菓子もあるようです。

2014-10-10 11.38.27

保安検査場を無事通り抜ける事ができました(笑)
保安検査場横のエスカレーターを降りると、靴磨き店がありました。
紳士の方々が靴を優雅に磨かれておりましたよ。

料金:靴400円、ショートブーツ500円、ロングブーツ600円
所要時間:約5分

搭乗ゲート内カウンター

2014-10-10 11.39.31-1

搭乗ゲートフロアでも電源コンセントを見つけました。カウンターになってますが、PC作業やスマートフォンの充電などができます。

コイン式インターネットパソコン

2014-10-10 11.40.15

こちらも搭乗ゲートフロア内。コイン式インターネット用パソコンが3台ありました。
カウンター席と目と鼻の先です。

2014-10-10 11.43.03

搭乗ゲート内には、ANAのラウンジもあります。
私はプレミアムなカードを持つほどリッチでは無いので、利用しがたいですが、機会があれば利用したいと思います。カードを持っていない人は割増料金だと思います。

大阪国際空港(伊丹空港)の電源コンセント・電源カフェまとめ

下記が、大阪国際空港(伊丹空港)内で利用できる電源コンセント・電源カフェです。
電源が必要な方は、下記事前チェックで効率よく席を確保し、電源コンセントを有効活用していきましょう♪

出発ゲート外
・ スターバックス
・ コイン式インターネットパソコン
・ モチクリームカフェ
・ オープンラウンジ
・ 喫煙所

出発ゲート内
・ コイン式インターネットパソコン
・ カウンターテーブル
・ ANA/JAL カードラウンジ

2014-10-10 11.41.03-1

大阪の新お土産?大阪焼きチョコバーガー。
大阪産の材料を使ってる訳でもなく、大阪との結びつき、どんな関係があるのか全くわかりませんが、売店で推してましたw
製造工場が大阪なのかな?

おまけ|空の上からの景色

2014-10-10-12.15

大阪国際空港(伊丹空港)で見つけた電源コンセント・電源カフェで、PCやスマホのフルに充電してANA機に搭乗!飛行機は伊丹空港を飛び立ちました。

伊丹空港を離陸した飛行機から望める景色は海上ではなく陸上。いつも活動している街を空から見れて感動しました。街のミニチュア風な景色がとても美しかったです。

上の写真の中央には、万博記念公園の太陽の塔があります。

2014-10-10-12.33

富士山と三保の松原も綺麗に見えました。白っぽく見えてるのは飛行機の窓のせいです(汗)

2014-10-10-12.44

富士山と大島、とっても綺麗でした。いつの日か大島に行ってみたいです。

羽田空港へは約1時間のフライト。羽田空港では離発着が混みあっていたせいか10分遅れの到着でした。千葉県の房総半島や九十九里浜が綺麗に見えました。

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
21,574 view 2014年10月12日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.