Rポイントカード、使っていますか?
なんと?Rポイントカードの事、まだ知らないって?
楽天Edyの事は昔からよく目にしていて認知していたのですが、10月頃からコンビニとかガソリンスタンドなど町のあちこちで見かけるようになった、Rのマーク。
何の事かと思ったら楽天専用のポイントカードのようです。ポイントを貯めてポイントでお得に買い物しよう!みたいな。
現金で買い物をするんだったら、ポイントを貯める買い物の方がお得です!
最近、楽天市場や楽天トラベルの利用が多く、個人的に楽天スーパーポイントがWeb上でよく貯まりやすい状況になっているので、普段のリアル店舗での買い物でもRポイントカードを使ってポイントを更に更に貯めていきたいなと思って、Rポイントカードを所持する事にしました。※提携の店でしか使えません。
Edy付きのEdy-Rポイントカードもあります。
また、Rポイントカードはクレジットカード機能はありませんが、楽天プレミアムカードだとクレジットカード機能、Edy機能、Rポイントカード機能の3つが備わっているので便利です。
⇒ 楽天プレミアムカードの審査・メリット|空港ラウンジ無料!エネオスでガソリン代節約
当記事では、Rポイントカード&Edy-Rポイントカードについて、所持方法や使い方について紹介したいと思います。
スポンサーリンクRポイントカード自体はただのポイントカードです。
クレジットカード機能は付いてませんが、電子マネー決済ができるEdyの付く「Edy-Rポイントカード」と2種類あります。
Rポイントカード公式サイトはこちら。
⇒ Rポイントカード: 街でも楽天スーパーポイントが貯まる・使える楽天のポイントカード
ちょっとややこしいのですが、実店舗で楽天スーパーポイントを貯めるには、「楽天Edy」、「Rポイントカード」、「Edy-Rポイントカード」の3つがあります。
以前からある「楽天Edy」は”楽天Edy加盟店”で利用可能。
新しく発行された「Rポイントカード」は、”Rポイントカード加盟店”で利用可能。
こちらも新しく発行された「Edy-Rポイントカード」は、”楽天Edy加盟店”でも”Rポイントカード加盟店”でも利用可能です。
お金のやり取りが発生するのは、事前チャージの前払い制「Edy機能」が付いているEdy-Rポイントカードのみ。
○ 楽天スーパーポイントを実店舗で貯められ、使う事もできる
○ 実店舗で貯めたスーパーポイントは楽天のネットショッピングでも使う事ができる
○ Edy-Rポイントカードを「楽天Edy&Rポイントカード加盟店」で利用すると2重でお得!
○ クレジットカード搭載の楽天カードとEdy-Rポイントカード(Rポイントカード)の組み合わせればポイントの4重取りも可能!
○ 1人3枚まで所有できる(ポイントは3枚分をひとつに一元管理)
知らない人はいないであろうネットショッピング最大手の楽天。
誰もが楽天のネットショップで買い物をした事があるのではないでしょうか?
楽天会員ID、持ってますよね?
楽天ネットショップで買い物をすると、ポイントが貯まります。
このポイントを”楽天スーパーポイント”と言いますが、これまではネットで貯めたポイントは、ネットでしか使う事ができませんでした。
しかし今回、Rポイントカードの発行で、ネットで貯めたポイントを実店舗でも使えるようになりました。
買い物をすればポイントが貯まりますし、貯まったポイントは、ネットショッピングでも実店舗でも使えます。
加盟店であるコンビニ・ガソリンスタンド・飲食店など様々な店舗で、貯めた楽天スーパーポイントで支払いができるって事です。
Rポイントカード利用には、3種類の加盟店があります。
「楽天Edy加盟店」、「Rポイントカード加盟店」、「楽天Edy&Rポイントカード加盟店」の3つ。
参考として、Rポイントカードを提示し、1000円で買い物をしてみると…
● Rポイントカード加盟店で買い物をした場合
1000円の現金支払いで、100円につき1ポイント=10ポイント獲得
● 楽天Edy&Rポイントカード加盟店で買い物をした場合
1000円の楽天Edy支払いで、「200円につき1ポイント=5ポイント」+「100円につき1ポイント=10ポイント」=15ポイント獲得できます(2重にお得!)。
ちょっとややこしいですが、ポイントをより多く貯めるには、できるだけ「Edy-Rポイントカード」を持ちたいところです、2重にお得w
Edy-Rポイントカードの楽天Edyのチャージは、コンビニでできます。
サービス開始当初の主な加盟店は下記(金額は全て税抜)
○ サークルK・サンクス(アプリ可)
○ ポプラ・生活彩家(アプリ可)
○ 大丸
○ 松坂屋
○ ミスタードーナツ(アプリ可)
○ パレットプラザ・55ステーション(アプリ可)
(貯まる)100円につき1ポイント
(使える)1ポイント▪▪▪1円相当
○ カフェ&バー PRONTO(アプリ可)
(貯まる)200円につき1ポイント
(使える)1ポイント▪▪▪1円相当
○ 得タク
(貯まる)運賃200円につき1ポイント
○ アリさんマークの引越社
(貯まる)100円につき4ポイント(月~木は8ポイント)
○ 引越しは日通
(貯まる)100円につき2ポイント
※アプリは、Rポイントカードが不要で、スーパーポイントが貯まる・使える「Rポイントカードアプリ」の事です(後述)
100円につき1ポイント貯まるって事は、99円で買えるって事でもあります。
店舗によって、楽天スーパーポイント2倍デイとかがあるようです。サンクスのように (毎週火曜日) 。
楽天Edy&Rポイントカード加盟店はどんどん増えてくると思います。
Rポイントカードは実質無料で加盟店で手に入ります。
Rポイントカードを作る時は住所・氏名などの記入は一切不要。
楽天ブックスでの購入の際、Rポイントカードが同梱されている場合もあるようです。
また、Edy-Rポイントカードに関しては、専用サイトでの購入になります(税込309円&送料無料)。
ご好評につき、発送までにお時間を頂いております。申し訳ありません。■ メール便送料【無料】… |
Rポイントカードは1人3枚まで保有できるので、紛失しないようにしましょう。
3枚どのカードを利用しても、ポイントは1つにまとめられます。
Rポイントカードは加盟店で無料配布後すぐ利用してポイントを貯める事ができるのですが、ポイントを使わずの場合6カ月で失効してしまいます。
ポイントを失効させない場合は、専用サイトから利用登録をする必要があります。
楽天会員ページ(楽天PointClub)との紐付ができます。
Edy-Rポイントカードも利用登録が必要です。
※楽天へのログインが必要になります。
※Edy-Rポイントカードの利用登録で進めて参ります。
1、”Rポイントカード利用登録画面”を開くと、カード情報を入力するフォームがあります。
ご自身が保有しているRポイントカードの裏面を見ながら、番号とセキュリティコードを入力しましょう。
入力したら「入力内容を確認する」ボタンをクリックします。
2、”利用規約”のページへ遷移します。”Rポイントカード利用規約”と”Edy番号連携サービス利用規約”、規約の同意にチェックしましょう。
”お得なメールマガジン(無料)”のチェックを外すは任意です。
「Rポイントカードの利用登録をする」ボタンをクリックすると、「Rポイントカード利用登録が完了しました。」と表示されます。
楽天に登録してあるメールアドレスに、”登録完了のお知らせ”が届きます。
Rポイントカードの登録情報の確認・一時停止・削除・追加登録は下記からできます。
Rポイントカードを紛失してしまったら、ポイントを使われないように一時停止処置をしましょう。
⇒ Rポイントカード: 登録情報の確認・一時停止・削除・追加登録(要ログイン)
紛失したカードが出てこない・カードを破棄する場合は、「削除手続き」を行いましょう。
Rポイントカードという形あるものがあれば、楽天ポイントアプリというカードレスサービスもリリースされております。
androidスマホ、iPhone、どちらにも対応しております。
⇒ android|Rポイントカードアプリ
⇒ iPhone|Rポイントカードアプリ
Rポイントアプリを起動し、表示されたバーコードを清算前にレジの人に提示し、POPで読み込んで貰えばポイントが貯まります。
《Rポイントアプリでできること》
○ 楽天スーパーポイントの確認
○ キャンペーン情報の確認(ポイントアップなど)
○ バーコードの表示
○ 加盟店の確認
○ ラッキーくじ(1日1回)
Edy付きのEdy-Rポイントカードを使わず、Rポイントカードを利用される方は、カードじゃなくアプリを利用するのも便利です。
Rポイントカード自体は普通のポイントカードなのですが、Edy-RポイントカードはEdy(電子決済)が利用できます。
貯まった楽天スーパーポイントは、Edyへのチャージにも使えます。
《Edy-Rポイントカードのチャージ・Edy残高の確認方法》
○ コンビニなど、楽天Edy加盟店のレジで現金チャージ・Edy残高の確認ができます。
○ Edyがチャージできる機械(Edyチャージャー)でチャージ・Edy残高の確認ができます。
○ 楽天Edyリーダー、Edy Viewer、パソコンに搭載されたFeliCaポートで、クレジットカードを使ってチャージできます。
楽天Edyリーダーをお持ちでない方は下記。
ネットでEdy!ご自宅でもオフィスでも楽天Edyを快適に使用!当店限定商品★楽天EdyリーダーUSB… |
さて、Rポイントカードの紹介をしてきました。
フリーランスWebデザイナーとして全国へ出張する私の携帯装備品をご覧あれ!って、スマートフォンのケースだけど…(汗)
電車を利用する時のICOCAカード!新幹線の改札をタッチで通れるEX-ICカード!マスターカード加盟店で買い物ができるauWALLETカード!
そして新たに「Edy-Rポイントカード」!!!
これらをスマートフォンのケースに入れておくだけで、どこにでも行け、どこでも買物ができるので、お財布要らず。お財布はパソコンケースやバックパックに入れておくだけで、全然使わないです。
スマホはau HTCバタフライ2を使っていて、5インチと画面が大きくて電子書籍も読みやすく、動作も速くて万能です。
カードが収納できるスマートフォン専用ケースのお陰で、活動範囲の広い私にとって、カードを財布に入れる事も減り、買い物の効率が上がってます(笑)
紛失すると大変だけど(汗)
便利でお得なカードはいっぱいありますけど、Edy付きのEdy-Rポイントカードは持っておきたい電子マネーカードです。
クレジットカード搭載の楽天カードとEdy-Rポイントカード(Rポイントカード)の組み合わせで、ポイントの4重取りも可能!クレジットカードが無ければ最高3重取り?!
楽しく使いこなしてたくさんポイント貯めて、お得に買い物をしましょう!
以上、そんなこんなでRポイントカードの使い方情報でした。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.