楽天モバイルの料金と速度のレビュー♪
私は、スマホのデータ通信を格安SIMに変更して、月額10,000円以上あったスマホの通信費が1,000円以下になりました!
楽天モバイルはドコモ回線を利用しているので現在ドコモでスマホを利用している方は、SIMロック解除しなくてもそのまま利用できるので、スマホ代の支払いを済ませれば、データ通信でもMNP(音声通話)でも即日開通ですぐ利用できます。
余ったデータ容量は次月繰り越しができるので3.1GBプランが丁度良いです♪
キャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)から楽天モバイルに転入すると、スマホの通信費を月額6,000円以上、年間80,000円以上は節約できます!
キャリアから販売されているスマホは、総務省からの「実質0円」や「2年縛り」の廃止(予定)要望により、スマホ本体代が高騰していくので、手持ちのキャリアスマホの継続利用や格安SIMが提供する高性能かつ割安のSIMフリースマホに機種変更して使っていく方が経済的だし便利です。
楽天モバイルは、キャリアに負けない高性能でブランド力のあるSIMフリースマホを安く販売しているのでスマホセットも注目です。MNP、機種変更にいかがでしょうか?
P9 lite(HUAWEI)、Zenfone Go(ASUS)、AQUOS SH-RM02(SHARP)、Desire 626(HTC)、Xperia™ J1 Compact(ソニー)等々。iPhoneも使えます。
当記事では、格安スマホ・格安SIMの「楽天モバイル」について、実際にSIMを購入してiPhoneで使っているのでレビューします。
格安スマホ・格安SIM「楽天モバイル」に機種変更を検討している方、 スマホ代の割賦金の支払いが終わった方、 スマホの通信費を節約したい方は、 当記事を隈なく読んで、楽天モバイルについて理解を深めていただければ幸いです。
楽天モバイルへMNPするメリット・デメリットをあげてみます!
楽天モバイルとドコモ・auスマホの料金(通信費)を比較してみました(スマホ本体代は除く)。
音声通話+データプラン(5GB/月) | 月額料金(2年縛り) | |
---|---|---|
ドコモ | カケホーダイライトプラン (2年間の定期契約なし) 3,200円+ データMパック(5GB) 5,000円+ spモード 300円+ 月々サポート(2年縛り) -2,268円(割引) |
約 6,200円以上+別途スマホ分割代金 |
au | スーパーカケホ 1,700円+ データ定額(5GB) 5,000円+ LTEネット 300円+ auスマートバリュー(2年縛り) -1,410円(割引) |
約 5,590円以上+別途スマホ分割代金 |
楽天モバイル | データSIM | 通話SIM | ||
---|---|---|---|---|
SMSなし | SMSあり | — | 5分かけ放題 | |
ベーシック | 525円 | 645円 | 1,250円 | 2,100円 |
3.1GB | 900円 | 1,020円 | 1,600円 | 2,450円 |
5GB | 1,450円 | 1,570円 | 2,150円 | 3,000円 |
10GB | 2,260円 | 2,380円 | 2,960円 | 3,810円 |
スマホセットは上記料金にスマホの割賦金が追加されます。
キャリアには「カケホーダイ」プランがありますが、楽天モバイルの音声通話SIMには、低価格の「何度でも5分かけ放題」プランを追加できますし、通信速度やエリアはドコモと一緒なので、高~いキャリアの「かけ放題料金」、「データ通信料金」を支払うなら楽天モバイルの方がお得です!
ご自身の利用状況と比べると、通話が少ない方は特に「楽天モバイルで十分じゃん!」って思われるのではないでしょうか?
楽天モバイルは、”2GB~4GBの通信容量”と”5分以内の通話を何度でもかけ放題(通常月額850円)”と”格安スマホ(2016年夏モデル)”のセット、「コミコミプラン」もあるので要チェックです♪
⇒ ドコモ 格安スマホ「楽天モバイル」は月額1,880円~!5分かけ放題もセット
楽天モバイルには、無料・有料、便利なオプションサービスが多々あります。
必要に応じてオプションサービスを加えてみましょう。
5分間の通話が何度でも無料です。5分を超えると1分20円。
月額料金:850円
100MBごと:300円
※有効期限は購入翌月から3カ月間
全国6万カ所以上のWiFiスポットでインターネット接続ができます。PCやタブレットでも利用可能。
月額料金:362円
○○○○@rakuten.jpのメールアドレスを持てます(1個提供/回線)メール容量15GB
月額料金:0円
スマホセット購入や機種変更による”アドレス帳・写真データの移行”をスタッフが代行します。
一時お預かりプラン:5,000円+代替機の通話料
出張設定プラン:11,000円
対象スマホの破損や故障などのトラブルが発生したら交換サポートを受けられます。
月額料金:500円
対象スマホの初期設定や使い方の電話サポートを受けられます。
月額料金:500円
対象スマホに万が一のトラブルが発生した場合の端末補償をパックにしたサービスです。
月額料金:800円
セキュリティアプリを利用できます。
月額料金:300円
100,000円以上かかるデータ復旧サービスを5000円で受けられます。
月額料金:300円
「データ復旧サービス」と「マカフィー® マルチ アクセスパック」の2つをセットで利用できます。
月額料金:500円
月額料金:300円
月額料金:200円
月額料金:0円
楽天モバイルはオプションも豊富!
それぞれ必要と思うサービスを選択しましょう!
楽天モバイルでは、手持ちの端末(スマートフォンなど)が無くても「SIMカード+SIMフリースマホ」のセット購入ができます。
どの機種も24回に分けて支払う事ができ、ドコモなどのキャリアに比べても安いです!
ポケモンGO対応の格安スマホを多数販売していますよw
楽天スマホ | 月額料金 | 液晶 | バッテリー | 主な特徴 | ポケモンGO対応 | |
---|---|---|---|---|---|---|
24回分割 | 一括払い | |||||
arrows M03 | 1,431円 | 32,184円 | 5.0 | 2,580mAh | 3日を越える電池持ち・堅牢なボディ設計など | ○ |
AQUOS mini SH-M03 | 2,241円 | 53,784円 | 4.7 | 2,810mAh | おサイフケータイやワンセグ搭載 | ○ |
ZTE BLADE E01 | 576円 | 13,824円 | 5.0 | 2,200mAh | 1万円代の5.0インチスマホ | ○ |
ZenFone Go | 891円 | 21,384円 | 5.5 | 3,010mAh | 1万円代の5.5インチスマホ | △ |
ZenFone 2 Laser(8GB) | 1,026円 | 24,624円 | 5.0 | 2,070mAh | レーザーオートフォーカス | △ |
Zenfone Selfie | 1,701円 | 40,824円 | 5.5 | 3,000mAh | 前面・背面1,300万画素のカメラ搭載 | × |
arrows M02 | 1,341円 | 32,184円 | 5.0 | 2,330mAh | おサイフケータイ・防塵防水 | ○ |
HUAWEI P9 | 2,466円 | 59,184円 | 5.2 | 3,000mAh | ライカの1,200万画素のダブルレンズ搭載 | ○ |
HUAWEI P9 lite | 1,214円 | 29,139円 | 5.2 | 3,000mAh | 高感度指紋センサー搭載 | △ |
Xperia J1 Compact | 2,466円 | 59,184円 | 4.3 | 2,300mAh | 片手で快適操作・おサイフケータイ | × |
AQUOS SH-RM02 | 1,791円 | 42,984円 | 5.0 | 2,450mAh | おサイフケータイ・防塵防水・赤外線通信 | ○ |
VAIO Phone Biz | 2,466円 | 59,184円 | 5.5 | 2,800mAh | Windows 10 Mobile 搭載スマホ | × |
honor6 Plus | 2,061円 | 49,464円 | 5.5 | 3,600mAh | 高性能カメラ・大容量バッテリー | ○ |
Desire 626 | 1,251円 | 30,024円 | 5.0 | 2,000mAh | 使いやすさ・洗練されたデザイン | △ |
SIMフリー版iPhone SE(16GB) ※appleストア |
2,100円 | 50,400円 | 4.0 | 1,624mAh | パワフルな4インチ・4Kビデオ撮影 | ○ |
※税込
※楽天(プレミアム)カードの場合、分割払い手数料はかかりません。
※「△」はポケモンGOのARモード未対応。
楽天モバイルが独自に出すスマホは魅力的です。安くで手に入れましょう♪
別途、appleストアでSIMフリー版iPhoneを購入するのもおすすめです(24回払い分割手数料無料中)。
他にもキャリアで使っていたスマホや別途用意したSIMフリースマホ、iPhoneなども使えるます。
楽天モバイルの申し込みは、楽天モバイル公式サイトから手続きをします。
※わざわざ家電量販店にSIMパッケージを買いに行く必要はありません。
※事務手数料3,000円がかかります。
※月額料金1ヶ月無料!
⇒ 楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
▼申し込み前に用意するもの
1パソコンで、楽天モバイル申し込みページへアクセス。
2「Webで今すぐお申し込み」ボタンをクリックします。
3”楽天モバイルへのお申し込み”ページで、格安スマホ・格安SIMの選択をし、「この内容で今すぐ申し込む!」をクリックします。
4”サービス詳細選択”ページに遷移するので、”月額料金プラン”、”SIMカードの種類”、”スマホの色”などを選択し「オプション選択へ進む」ボタンをクリックします。
5”オプション選択”ページで必要なオプションを選択し「お客様情報入力」ボタンをクリックします。
”お客様情報入力”ページへは楽天会員なら楽天IDでログインできます。住所入力などを省けます。
6”お客様情報入力”ページでは、”MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の利用”の方は、「楽天モバイル開通受付センターに電話して開通する」に必ずチェックを入れましょう。
必要に応じて”通話代半額の楽天でんわ”や”5分かけ放題オプション”を選択しましょう。他、”パスワード設定”、”配送日時指定”、”お支払い方法”、”端末のお支払い方法”を入力・選択しましょう。
全て入力・選択をしたら「お客様情報入力確認へ進む」ボタンをクリックしましょう。
7”最終確認(お客様情報入力確認)”ページに遷移します。入力内容に間違いないかを確認して、”利用規約確認”をしたら「申し込みを確定する」ボタンをクリックしましょう。
8申し込みを完了させたら登録したメールアドレスに連絡が来ます。
私は、申込み完了メールが到着してから2日でSIMカードが届きましたw
データSIMのみの方はスマホにSIMカードを挿入して、ネットワーク設定(APN設定)をすれば、すぐ通信ができるようになります。
MNPで転入の方は、スマホに楽天モバイルの音声通話SIMを挿入し、”楽天モバイル開通受付センター”に電話をかけてMNP転入切替/回線切替手続きを行い、スマホ側でネットワーク設定(APN設定)をすれば、通信ができるようになります。
楽天モバイルのAPN設定は「楽天モバイルSIMアプリ」でも設定ができます。
androidスマホでのAPN設定は、モバイルネットワークの”アクセスポイント名”画面から「楽天モバイルB(LTE/3G)」を選択するだけです。
リストに無ければ手入力をします。
APN | rmobile.jp |
---|---|
ユーザー名 | rm |
パスワード | 0000 |
認証方 | PAPまたはCHAP |
接続方法 | IP接続 |
MCC | 440 |
MNC | 10 |
iphoneでのAPN設定は、プロファイルをインストールします。
既に別の格安SIMのプロファイルがインストールされていれば消去します。
プロファイルは楽天モバイルの”公式サイト”、”楽天モバイルSIMアプリ”からアクセスすればインストールできます。
”楽天モバイルSIMアプリ”は、楽天モバイル専用の無料スマホアプリです。
「Google Play」または「App Store」からインストールできます。
ログインは楽天IDでも可能です。
”データ容量の確認(契約容量/直近3日間)”、”低速・高速通信のオンオフ”などができます。
更に、”高速データ通信容量の追加(データチャージ)”、”通話/SMS利用明細”、”オプションお申し込み”、”登録情報の確認・変更”などもできます。
楽天モバイルを申し込んで利用を始めたら”楽天モバイルSIMアプリ”は必ずインストールしておきましょう。
気になる楽天モバイルの通信速度ですが、手持ちの「iPhone SE」で測定してみました。
順次アップします。
色んな場所で測定しましたが、上記をピックアップ致します。
どんな通信回線でも、場所、時間帯、人混み、天気の影響で速度は上下するものなので、念頭に入れて使っていきましょう。
格安スマホ・格安SIM「楽天モバイル」の紹介をしてきましたがいかがだったでしょうか?
長く契約してきたキャリア(ドコモ・ソフトバンク・au)を解約するのはなかなか手の出ない事かも知れませんが、楽天モバイルにしてしまえばスマホの通信費の負担が減るので、浮いたお金で色々楽しめます♪
⇒ 楽天モバイルならスマホの料金が超お得!
キャリアでいる必要はありませんw
自分自身のインターネットの使い道・使う量をしっかり把握し、安く速く賢く、楽しく使って行きましょう!
楽天市場や楽天トラベル、楽天プレミアムカードなど、楽天サービスを普段から利用している方は、楽天モバイルを加える事でスーパーポイントが貯まりやすくなるので、格安スマホ・格安SIM「楽天モバイル」を契約していないと勿体ないですw
楽天モバイルの事、家族や友達、周りの人達に是非教えてあげて下さい♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.