UQモバイルのキャッシュバック(特典)の受け取りは、まず、4カ月目に”特典連絡メール”が届きます。見逃さないように注意!
UQモバイルのキャッシュバック(特典)の受け取り忘れに注意!
UQモバイルはシーズンによって、
新規契約:3,000円
MNP乗り換え:最大10,000円
これらキャッシュバック(特典)キャンペーンを行っています!
UQモバイルを契約した方は、4カ月目に特典連絡メールが来るので、忘れずにキャッシュバック(特典)を受け取りましょう!
特典受取は、銀行振込・ローソンで簡単にできます♪
当記事では、UQモバイルのキャンペーンでキャッシュバック(特典)を受け取ったので注意点と手順を紹介します。
スポンサーリンク
UQモバイルのキャッシュバックを受け取る注意点は以下の通り。
他社でキャッシュバック受け取りのトラブルとして多いのは2点。
キャッシュバックの受け取り忘れを狙ってる会社がありますが、UQモバイルはそんなことはありません!
UQモバイルはしっかりと登録メールアドレスに”【UQ mobile】ご契約特典のご連絡”という特典連絡メールを送ってくれるので、受け取りを見逃す事はほぼ無いでしょう!
UQモバイルのキャッシュバック受取期間はメール受信後約1ヵ月。
特典連絡メールが来たらすぐ手続きをしましょう。
受信を確認したのに受け取りを忘れてしまったら契約者のせいと言われても仕方がないです…。
それでは、実際にUQモバイルのキャッシュバックを受け取る手順を紹介します。
PC・スマホから手続きできます。
1登録メールアドレスに送られてきた”【UQ mobile】ご契約特典のご連絡”を開きます。
2受付番号・金額・受取期限を確認してください。
3メール内の”受取り手続き方法”の項にキャッシュバック受け取りのリンクがあるのでクリック。
4”送金サービス「CASH POST(キャッシュポスト)」”が開きます。
5”CASH POST”ページで以下情報を入力します。
入力したら次へをクリック。
6”受取方法の選択”ページが開きます。
7銀行振込またはローソンを選択します。
以下からそれぞれ最後の受け取り手順を紹介します。
銀行振込を選択した場合は、当日または翌金融機関営業日に入金されます。
手順は以下の通り。
1”利用規約の同意”ページが開きます。
1-2”認証キーの入力”の箇所、UQ mobileの電話番号(下4桁)を入力します。
1-3”CASH POST受取人利用規定”と”個人情報の取扱いについて”を確認し確認にチェック。
1-4金融機関を選択をクリック。
2”受取内容の確認”ページが開きます。
2-1内容を確認してください
2-2確認メールの受取設定”通知”のいずれかをチェック。受け取る場合はメールアドレスを入力します。
3お受取り手続きを完了をクリックすると、指定した口座へキャッシュバックが送金されます。
入金確認を忘れずに!
ローソンを選択した場合は、ローソンLoppiで手続きをしてレジで現金を受け取る流れになります。
(受付時間 7:00~21:30)
私はローソンでのキャッシュバック(特典)受け取りを選択!
忘れずにローソンへGO!
ローソン来たら忘れずLoppiへGO!
1Loppiトップ画面の各種番号をお持ちの方を選択し”受付番号”を入力します。
もしくは、専用バーコードを読み込ませる事でも進められます。
2現金払出しサービス(キャッシュアウト)の内容を確認し確定するをタップ。
3Loppiから申込券がプリントアウトされます。
4申込券を30分以内にレジへ持っていくとキャッシュバック代金を受け取れます。
キャッシュバック(3,000円)ゲット!
UQモバイルのキャッシュバック(特典)を受け取る手順は2通り。ご自身がスムーズにできる手続きを選ばれてください。
関連 「開通手続きはどうするの?」UQモバイルの回線切り替えの手順と繋がらない時の対処法
ローソンでキャッシュバック(特典)を受け取ったらau Payにチャージするのがおすすめ♪
参照 UQモバイル
以上、UQモバイルのキャンペーンでキャッシュバック(特典)を受け取ったので注意点と手順の紹介でした。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.