WiMAX2+の「Speed Wi-Fi NEXT W01」が2015年1月30日に発売されしました!
「W01」は、キャリアアグリゲーションの下り最大220Mbpsの通信速度と、WiMAX2のエリア外になったら、広範囲をカバーする”au 4G LTE”が使えるのが特徴です。
一人暮らしなど新生活が始まる学生・社会人の皆さん、自宅でも外出先でも高速インターネットができるWiMAXはいかがでしょう?光インターネットは工事待ちで開通に1ヶ月以上かかる場合がありますし、WiMAXなら自宅の固定回線の代わりにもなるはずですw
⇒ 【WiMAX2+】WiMAXなら家でも外でも使い放題
W01は、「初心者にも優しい直感的なタッチ操作が可能な2.4インチのカラータッチパネル」と「3色のカラーバリエーション」があり、薄さ10mmでコンパクトで持ちやすいファーウェイ製のWiFiルーターです。
通信速度への対応は、キャリアアグリゲーションで下り最大220MbpsのWiMAX2と、屋内でも繋がりやすい800MHz帯にも対応する下り最大75Mbpsのau 4G LTE(プラチナバンド800MHz)に対応しているので、広範囲でWiMAX2のWiFiルーターを利用される方は重宝すると思います♪
当記事では、WiMAX2の「Speed Wi-Fi NEXT W01」について紹介します。
WiMAX2導入を検討されている方々の参考になれば幸いです。
WiMAX2のSpeed Wi-Fi NEXT W01”ですが、これまでに無かったポップな端末デザインで、薄さ10mmで持ち運びしやすく、5秒で起動するクイック機能などを備えています。
W01は、WiMAX2+で懸念されている屋内などでの電波の弱い場所でも繋がりやすくする”au 4G LTE(プラチナバンド800MHz)”に対応しており、ハイスピードプラスエリアモードに切り替える事でインターネット接続の安定感を増す事ができます。
製品名 | W01 |
---|---|
本体色 | マリン、ホワイト、ベリー |
対応ネットワーク | WiMAX2+:受信最大220Mbps / 送信最大10Mbps au 4G LTE:受信最大75Mbps/ 送信最大25Mbps |
質量 | 113g |
外形寸法(mm) | 約W120×H59×D10mm |
ディスプレイ | 約2.4インチ カラータッチパネル(解像度:320×240) |
バッテリー容量 | 2300mAh |
充電時間 | 約150分(共通ACアダプタ使用時) |
連続通信時間 | 約480 分(WiMAX 2+) 約440 分(au 4G LTE) |
連続待受時間 | 約730 時間、約36 時間(クイックアクセスモード設定時) |
Wi-Fi規格 | WAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac 5GHz 対応 LAN:IEEE802.11a/b/g/n/ac 5GHz 対応 |
同時接続台数(最大) | 10台 |
同梱物 | ACアダプタ、microUSBケーブル、取扱説明書、保証書 |
クレードル(別売り) | 有り(1000BASE-T/100BASE-T) |
W01は2.4インチのカラータッチパネルが搭載されていて、画面をタッチして操作します。
「UQ Flatツープラス ギガ放題」プランでは月間データ使用量は無制限ですが、「UQ Flatツープラス」プランは7ギガ制限があるので、ディスプレイにデータ使用量が表示しておけば状況を知れるので使いすぎず安心です。
⇒ 【WiMAX2+】WiMAXなら家でも外でも使い放題
電源ボタンを押したりディスプレイが暗くなると休止状態に。
電源ボタンを押すと休止状態から復帰します。
W01には、3つのメニューがあり、各種設定や情報確認ができます。
知らなきゃ勿体ない機能が多々あるのでしっかり把握して活用していきましょう。
● クイックアクセスモード
クイックアクセスモードをオンにした場合、Wifiは自動切断せずに常時接続状態を維持します。一定時間無通信時間が続いた場合でも操作無しで通信を再開できます。
—-
消費電力を抑える為に、OFFでも良いと思います。
● パフォーマンス設定(ハイパフォーマンス/バッテリーセーブ)
L ハイパフォーマンス(WiMAX2+,LTEは待機状態、キャリアアグリゲーションはON、WiFi接続はお客様が設定した時間経過するとOFF)
L バッテリーセーブ(WiMAX2+,LTEは待機状態、キャリアアグリゲーションはOFF、WiFi接続は5分経過するとOFF)
W01の主なおすすめ初期設定は下記。
W01では、SSID情報を表示しなくても、”かんたん設定”や”QRコード”で端末とインターネット接続ができます。
SSID情報は、メニューの「情報 ⇒ SSID情報」で確認できます。
通信速度はWiMAX2のWiFiルーターの位置、端末の性能、場所、天気などにより差はありますが、開けた場所に行けばもっと速度は出ると思います。
ビルの中、人混みは、Wifiの電波の特性上、速度が遅くなる感はありました…。雨雲も立派な遮蔽物って事で、速度が落ちる感じです。
速度を高めたい場合は、USB接続や5GHz帯モードでWiMAX2+を利用するのがコツですw
W01は、WiMAX2エリア外でも屋内や広範囲で接続できるau 4G LTE(月額1,000円)があるので便利です。
⇒ 【WiMAX2+】WiMAXなら家でも外でも使い放題
今、UQ WiMAXに申し込むと、商品券が貰えるキャンペーンを行っています!お得にWiMAX2+のWiFiルーターを手に入れましょう!
商品券が契約月から1ヶ月ぐらいで郵送してきます♪
WiMAX2の魅力は当ブログの別記事で紹介しているので是非目を通していただければと思います。
⇒ UQ WiMAX2の速度・評判|制限あっても高速モバイルルーター
自宅固定回線要らず?外出や出張が多い方は、高速通信のWiMAX2を持ち運びましょう♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.