2015年7月29日(水)に日本でもWindows10のアップグレードが始まります!
Windowsユーザーの皆さん、心の準備は良いですか?Windows10、待ちきれないですか?!
OSは無償の時代、マイクロソフトが本気を出し、Windows10から無償アップグレードとの事です。
まぁしかし、1年間期限限定の無償ラインセスとも言われていますが…???どうなんだろ?1年経過したら費用が発生するのかな?
Windows7やWindows8、8.1のパソコンを使われている皆さん、画面右下のタスクバーに”Windowsのアイコン”は表示されていませんか?
この”Windowsのアイコン”の事を「Get Windows10 アプリ(GWX)」と言います。
”Get Windows10 アプリ(GWX)”は、Windows7 Service Pack 1 (SP1) 、Windows8.1 Updateのパソコンのほとんどで自動で表示されます。
表示されていなかったら、自動更新が「無効」になっているかもしれないので「有効」にしてください。
”Get Windows10 アプリ(GWX)”のアイコンが表示されている方は、一度クリックしてみてください。
アイコンをクリックするだけじゃ「無償アップグレードの予約」は開始されませんのでw
「Windows10を入手する」という画面が表示され、「無料アップグレードの予約」ボタンがあります。
「無料アップグレードの予約」ボタンで予約完了すると、入手可能な日に自動でアップグレードされるようです。予約はいつでも取り消しができるようです。
念頭に入れておきたい事は、無償アップグレードを予約しても7月29日になってすぐアップグレードされるって事ではないようです。
Windows10のテクニカルプレビュー版で開発に貢献してきた方々から優先的にアップグレードを初めて行くようで、一般の人達には数日をかけて順次案内が行くようです。
誰よりも先にWindows10を使いたいって方は、家電量販店にWindows10搭載のパソコンを当日買いに行きましょう!
また、企業向けのWindows10 Enterpriseや教育機関向けのWindows10 Educationは、2015年8月1日にリリース予定との事。
Windows10のアップグレードは無償ですが、量販店ではパッケージ版が販売されるようで、価格はWindows 8.1と同様のようです。
もしもの時の為のパッケージ版?必要な方は購入するのも良いでしょう。
私は新しいもの好きなのか、すぐさまWindows10にアップグレードしたい気持ちでいっぱいなのですが、それでもまだアップグレードはもう少しまってみようって方に「windows10 予約解除|無償アップグレードの取り消し方法」をご紹介致します。
スポンサーリンク…と予約解除の前に、普通に「Windows10 無償アップグレード予約方法」を綴ります♪
Windows8が散々批判されてきたのを踏まえ、Windows10がどう生まれ変わるのか、とても楽しみにしています。
Windows10は2014年9月に発表され、Windows8.1の後継OSになります。
Windows10最大の特徴は、スマートフォン、パソコン、画面を持たないIot(Internet of Things)など様々なデバイスに対応するOSです。
今後、電化製品、公共施設の備品など、動かしているシステムはWindows10って事をよく目にするかも知れません。
ビジュアルも変更を加え、機能も大幅にパワーアップ!
Windows8で非難が集中していたスタートメニューが刷新されています。
中でも注目は新ブラウザの「Microsoft Edge」!
Web制作者としても楽しみにしているブラウザです。
⇒ Microsoft Edgeの新機能!読み方はエッジ?ME?Windows10からのブラウザ
それでは、Windows10の無償アップグレード方法を綴ります。
用意ができたら”Get Windows10 アプリ(GWX)”を開きます。タスクバー右下のアイコンです。
”Get Windows10 アプリ(GWX)”を起動させると画面の真ん中に「Windows10を入手する」という画面が表示されます。
画面の左右には”新機能を見れるスライド”のボタンがあり、左上には”メニュー”ボタンがあります。
アップグレードを予約する前に、今使っているWindowsパソコンとの互換性をチェックする事ができます。
メニューを開き、「PCのチェック」ボタンをクリックするとチェックが始まります。
PCのチェックはあっという間に終わりますw
チェックをし無償アップグレードを利用する場合は「予約」ボタンをクリックしましょう。
予約は、「Windows10を入手する」画面の最初のページからでも可能です。
「予約」ボタンをクリックすると、メールアドレスの入力画面が開きます。
任意のメールアドレスを入力しましょう。スキップする事もできます。
メールアドレスを入力し「確認の送信」ボタンをクリックしたらWindows10無償アップグレードの予約完了です。
入力したメールアドレス宛に「おめでとうございます。Windows 10 のご予約が成立しました」という予約完了のメールが届きますw
一度予約した”無償アップグレード”は「取り消す」事も可能です。
タスクバーから”Get Windows10 アプリ(GWX)”を開き、メニューを開くと「確認の表示」があるのでクリックします。
”確認の表示”画面に、「予約の取り消し」ボタンがあるのでクリックします。
「予約の取り消し」ボタンをクリックすると、確認画面が表示されるので「予約の取り消し」ボタンをクリックすれば予約の取り消し完了です。
以上、”Windows10 無償アップグレード予約方法”と”Windows10の予約解除|無償アップグレードの取り消し方法”でした。
タスクバーに常に表示されている”Get Windows10 アプリ(GWX)”がうざいなーって思う方は削除・非表示が可能です。
任意の判断で自己判断でご対応ください。
Windowsの”コントロールパネル”を開き、”プログラムと機能”のメニューから「インストールされた更新プログラム」を開きます。
更新プログラムのリストから「Microsoft Windows(KB3035583)の更新プログラム」を探し、クリックするとアンインストールができます。
アンインストールすると、”Get Windows10 アプリ(GWX)”は削除されます。
再び表示させたい場合は、更新プログラムをアップロードするか、更新日まで待ちましょう。
自己判断でご対応ください。
”Get Windows10 アプリ(GWX)”をタスクバーから非表示にする方法は、タスクバーの「▲」ボタンをクリックし「カスタマイズ」をクリック。
”タスクバーに表示するアイコンと通知の選択”画面から”Get Windows10 アプリ(GWX)”を見つけ、動作を「アイコンと通知を非表示」にします。
すると、タスクバーから”Get Windows10 アプリ(GWX)”は消えます。
Windows7/8.1にはサポート期限があり、サポート期限が切れたらWindows10へのアップグレードは有償になってしまうかも知れません…。
待ちきれずいち早くWindows10を使いたい方は、下記ページよりダウンロードが可能です。
⇒ windows10のダウンロード
Windows10に移行すれば、今後主流になる「ユニバーサルWindowsプラットフォームアプリ」を使っていけますし、まぁ少なくとも半年以内にはアップグレードをした方が時代に遅れる事もなく守備よくマルチに便利にWindowsを使っていけるのではと思います。
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.