Web、モバイル(スマホ・格安SIM)、ソーシャルメディア活用術、フリーランスの働き方などを綴ります!

WordBench鹿児島|今話題のファイル管理コラボレーションツール「universions」

843 view
更新日:2015年12月19日 投稿日 : 2014年09月13日
  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter

今月から第2土曜日の朝10時から12時まで開催される事となったWordBench鹿児島ですが、生憎の雨の中、鹿児島のWPerが中央町にあるコワーキングスペース301に集結しました。

鹿児島のコワーキングスペース301に来たのは今日で3回目です。

2014-09-13-10.02.24-700x391

さて、私が置かせて貰っているパンフレットはどれでしょう?(笑)
チラシやパンフレットをいつもおかせていただきありがとうございます。みなさんどんどん手に取って持って帰って下さい。

WordBench鹿児島2014年9月

今回から参加申し込み時に募ったWordPressやWeb制作の相談内容を下に、みんなで解決していこうという趣旨で開催されていきます。

事前に相談内容が数件あったようで、約2時間という限られた時間の中で、みんなで解決、シェアをしていきました。

ファイル管理コラボレーションツール universions

…とその前に、TechCrunchやWebクリエイターボックスにも取り上げられた今話題のWebクリエイターのためのファイル管理コラボレーションツール|universions」の開発者のお話がありました。

2014-09-13-10.10.52-700x391

universionsを開発された株式会社ユニマルの代表永田さん(写真左)とは、コワーキングスペース301に初めて行った時に、その場にいた方。

約1年ぶりの再会でしたが、universions公式リリースと相成り、わっぜか事になっていて驚いていますw コワーキングスペース301に集まる人たち、恐るべし、とw

universionsですが、「チーム全員で使えるファイルの履歴(バージョン)管理、コラボレーションツールを提供!WordPressも動くWebサーバー機能で、テストサーバー不要のスピード制作を」というちょっと長めの売り文句で、ユーザーシェアを鹿児島からどんどん世界へ広げております。現在、世界で600名が利用中だとか。

universionsの特徴やメリット、いっぱいあります!

・予期せぬ上書きを防ぎ、過去に戻せるファイル管理
・プロジェクトを円滑に
・安全なクラウドストレージ
・HTMLもWordPressも自動反映
・1分でWordPress環境が作れる
・専用ソフト不要でPSD,・AIファイルのプレビューが可能
・開発者は薩摩隼人!

などなど。

チームでのWeb制作は勿論、クライアントとのマンツーマンでのWeb制作にも役立てる事ができるとの事。使ってみなきゃわからないと思いますので、ぜひお試しください。
http://universions.com/

会社名を株式会社ユニマルから株式会社universionsにする日も近いかな?
今後の話や裏話などを聞かせていただき楽しい時間でした。

2014-09-13-11.11.22-700x391

WordBench鹿児島が始まった時にはすでに在庫切れになっていたuniversions公式ステッカー。
手に入れられなかった事が残念で私が本気で嘆いていたら?、休憩の間、近くの事務所へ取りにいかれてたようで、私のもとにもuniversions公式ステッカーが回ってきました。
嬉しい限り。あいがとさげもした!

WordBench鹿児島 相談会

2014-09-13-11.03.39-700x391

1)他の方が作ったサイトを改修するときに気をつけること
2)開発環境について
3)WordPressの高速化について
4)WPをサイト構築以外で使うような応用例を知りたい

上記が相談会で話し合った内容です。
WordBench鹿児島の公式ブログにて詳細を確認していただければと思います。
ふりかえり:WordBench鹿児島9月

WordPress界隈で、開発環境と言葉が出れば必ず、ベイグラント、サブライムテキスト2の話になるのがトレンド?自然の流れ?

みんなで、あーだこーだと相談に対し答えを言い合った次第です。

WordBench鹿児島は毎月開催されてるよ♪

人はいるけど集まる場所がない…。

地方の勿体ない現状もありますが、WordBench鹿児島は月一で開催されていかれるので、WordPress好きは勿論、Webを作っている方もWebを管理運営されている方もどんどん参加していただければと思います。

今回、12名程の参加者がおられましたが、鹿児島県は薩摩半島と大隅半島があるのですが、大隅半島から船でWordBench鹿児島に参加されてた方もおられました。熱かったです!

我が故郷鹿児島の同志たち中身の濃い話を聞けて、とても楽しいWordBench鹿児島でした。

東京から鹿児島はそこそこ距離が離れていて、テレビ番組とかは、1、2週間の遅れがあるのが普通ですが、Web系の情報が遅れているって事は全くありません。

2時間という濃密なWordBench鹿児島という時間、終わったらみんなでラーメンでも食べに行くのかな?と思ったらみんなすぐさまお帰りなられました…あれ?
私は雨の中ひとり天文館へと向かい「くろいわラーメン」本店でラーメンをすすったのでした。美味。

当記事がお役に立ちましたらシェアして頂ければ嬉しいです。

  • はてなブックマーク
  • facebook
  • twitter
843 view 2014年09月13日

webdesignerwork 著者

フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。

各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。

当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。

運営者情報

© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.