先日、WebAttendとWordCamp神戸というイベントに参加して参りました。
”クリエイターになってやるぞ~”と大阪に上京してきた時は、様々なイベントに顔を出して凄く社交的な行動をとっていたのですが、社会にもまれまくって次第に潜在的自己保存能力が覚醒し、あまり社交的な場所には顔を出さなくなっていたのですが、どうにもこうにも色々と溜まっていたのか、昔のように勢い良く羽ばたきたいと思ってたしで、勇気を振り絞って社交的な場へと顔を出してきました!久しぶりに恥をさらしにいってきました(笑)
WebAttendは、大阪駅前第1ビルで行われ、Web業界の猛者たちが100名くらい集まり、バイキング形式の食事と飲み放題で交流を交わされておりました。
スポンサーリンク数多くのWebをお仕事とされてる方々と名刺交換やらお話をさせていただきました。
同じWebデザイナーの人たちとの出会いもなかなかドキドキしました。世界は広いな~♪
2時間はあっというまでした。ご飯、一口も食べれなかった・・・!
お仕事名刺とは別に自分で印刷していったfacebookやtwitterに特化したソーシャル名刺はなかなか手ごたえがあったように思えます。ご縁に感謝。
次の日は、WordCamp。WordPressというCMS普及と情報交換の為に愛好家が集まるイベントです。
なんと!日本新記録の600人近い人が会場である神戸芸術工科大学に集まったようです。どうりで空気が薄かった。
神戸芸術工科大学へは車で高速を利用してぶっちぎり最速で行く事ができました。校名の通り、ファーストインパクトで魔法使いを育成する学校だと感じました。
会場ではピンクのTシャツを着たスタッフさん方が笑顔で親切に案内をしてくれました。素敵でした。
TシャツもWordPress公式キャラクター「わぷー」のオリジナルマグカップも何気に欲しかったなぁ。
午前中はアンカンファレンス。
WordPressは2.8から始めて、お仕事ですでにマルチサイト導入レベルまで実践しているのですが、完全に独学な訳であり基本的な事から改めて知りたいという事で、「WordPressで何ができる?」的な初心者が集まるサークルに加えさせていただきました。話の流れで、Movabletype代表としてお話をさせていただきましたが、ここぞとばかりに本領発揮で、皆様をちんぷんかんぷんにさせていただきました(爆)
WordPress=無料、プログラマー向け
Movabletype=商用有料、デザイナー向け
・・・なんとなく。
午後からがWordCampKOBE本編です。私は以下のセッションに参加させていただきました。
なかなかハッとする役立つ情報を聞かせていただきました。
幾つかの部屋を回らせていただいたのですが、尊敬している人達やツイッターのフォロワーさん方、久しぶりに会う人達や長年会いたかった人達に会えて凄く有意義な時間を過す事ができました。嬉しかったなぁ♪
この日も多数のWebデザイナーさんが参加されていたので、一匹狼のWebデザイナー的には刺激的でした・・・埋もれないようにしなきゃなと(笑)
ライトニングトークでは、鹿児島でWordPressのイベントを開催されている代表の方が、声高々と鹿児島でのWordCamp開催を叫ばれておりました。魂の叫び、凄く胸に突き刺さりました。かごんまの血がフツフツとうずきます。
鹿児島でもWordCampが開催される動きがあるようなので、その時は是非帰省して参加したいと思います(笑)
WordCamp Kobe 2011の懇親会でもうひと暴れしたかったですが、帰りは寄り道して唐櫃の湯温泉で癒しの至福の時間を過しました(笑)
社交的な2日間。死にたいくらい恥をさらしまくりましたが楽しいひと時でした。ご縁に感謝。
⇒ WordCamp Kobe 2011 が終了しました WordCamp Japan
WordPressに感謝♪
フリーランスWebデザイナーとして活動をはじめて18年。全国の私を必要としてくれる方々からWordPressでのWeb制作のご依頼を頂いております。
各地のコワーキングスペースやWordPressの勉強会(WordBench/WordCamp)などに顔を出し、様々な人達とご縁をいただき刺激を受け、学んだこと感じたことを、日々のお仕事や自社メディアへの開発・配信にと繋げております。妻、子、プードル2匹と里山暮らし。
当ブログで公開されているテキスト、画像、イラストなどに関する権利は、当方に帰属します。
著作者の許諾を得ることなく複製、改変、転載、販売、出版など著作権法そのほか法律に触れる行為は禁止されております。
© 2004 webdesignwork ALL COPYRIGHTS RESERVED.